川口 美樹LoveBook編集長/婚活の鬼コーチ
恋愛・結婚・パートナーシップの専門家として書籍の出版やTVに出演。
マッチングアプリや結婚相談所業界の裏側にも精通。Twitterのフォロワーは1.5万人。(プロフィールページ)
恋愛をしていると「あの人のことを振り向かせたい」と思う瞬間がありますよね。
きっとあなたも
かずみん
あの素敵な人とどうしたら仲良くなれるのかな?
とか、
リリ
なかなか長続きしないんだけど、男性心理をもっと学ばないとダメかな
と思っていて
男性心理とか女性心理とかあるけど、あれって参考になるのかな?
と考えながらこのページにたどり着いたのではないでしょうか?
実際に「恋愛心理学」などで検索したりすると、非常に多くのものが出てきますよね。
そのために、正直「どれが正しい情報なのかよくわからない」という意見をよく聞きます。
こうなってしまうのは、実は心理学に詳しくない人が書いているからなんです。
川口美樹
だいたい、実際に使ったことがない人が、ちょろっと調べて発信していることがほとんです。
そこでこの記事では、よりシンプルにより効果のあるものだけに厳選した恋愛心理学をお届けします。
かずみん
七転び八起きで、最高のパートナーを見つけるために日々奮闘中のOL。
リリ
IT企業に勤めるキャリアウーマン。相手には自分と同じくらいの年収を求める。
このページの目次
いきなり結論から書きます。
この記事を通じて「これだけは覚えておいて欲しい!」こと、それが
ということです。
これは多くの社会学者が指摘している(*1)ことでもあります。
この男女の根本の心理を理解すれば、異性が喜ぶコミュニケーションをできるようになります。
細かい心理学のテクニックを聞いても、自然と自分の恋愛に応用できるようになります。
(*1)参考図書:ブレネー・ブラウン 『本当の勇気は「弱さ」を認めること』サンマーク出版(2013)
男性は小さい時から「強い人間になるべきだ」というメッセージを埋め込まれます。
少年漫画やアニメのヒーロー・ゲームの主人公なども基本的には「強くなること」を求められています。
学生時代は明るい性格か暗い性格かで友好関係に序列をつけられ、結婚の時も「年収や社会的なステータス」で足切りされます。
これによって男性は「社会的に弱い立場におかれること」を無意識的に恐れています。
年収が下がって不景気になっている現代においては、経済的な不安から結婚を希望しない男性の割合も増えています。
「彼氏がなかなか結婚を決めてくれない」という悩みがあとを絶えないのは、「家族を守れるだけの強い基盤がない」と感じているからに他なりません。
リリ
元カレがそんな感じだったな・・・。
「リリを守っていける自信がない」って言われたよ。
そのため、男性の気を引くためには
ことがポイントになります。
「強さ」には、年収・腕っぷし・ステータス・モテなどが該当します。
本人が「強み」だと認識しているところを、積極的に尊敬して頼りましょう。
一方で、相手のだらしないところ・弱いところも理解して、優しく包んであげることも大事です。
かずみん
だらしないところは、「だらしない!」って思っちゃダメなんですか?
川口美樹
褒められてばかりいると、余計に「強い男でいなくちゃいけない」という重圧を感じてしまうんだよ。
もちろん、甘やかしてばかりいてもダメ男になってしまうので、バランスは大事です。
女性の象徴と言えば、真っ先に思い浮かぶのは「お姫様」でしょう。
少女漫画では「イケメンに壁ドンされて口説かれる」シーンが今でも人気ですし、マッチングアプリなんかでも「紳士的にエスコートされたい」と望んでいる女性も多いですよね。
男性とは種類が違うものの、「強い男性に大事に守られるべき」という固定化された女性像を植えつけられています。
結果として「大事にされる為には、可愛く健気で、清楚でいるべきだ」という重圧を負わされています。
女性は「自分を大切にしてくれる人」を求めているため、逆に「自分に大切してくれなさそうな人」への警戒心がものすごく強いです。
よく聞く話だと思いますが、これらは全て「大切にされたい」という欲求からくるものなんですね。
「お姫様」というイメージからもわかるように、何重にもなっているお城のセキュリティーを突破してようやく始めてコミュニケーションが始まるのです。
その警戒心を解く鍵になるのが、「ひたすら相手の話を聞きまくること」です。
女性はよく「共感と求めている」と言われますが、ただ「ウンウン」と共感すればいいわけではありません。
「話を聞けば女性は安心するんだろ」という下心はいとも簡単に見透かされてしまいます。
そういう表面的な話ではなく、「この人には何を話しても否定されないし、誠実に理解してくれようとしている」と思われるような態度で話を聞くことが重要なのです。
少し長くなりましたので一旦整理しましょう。
では、これらの知識を恋愛にどう活かすのか?より具体的な話に入っていきましょう。
細かい恋愛心理学の紹介の前に、絶対に知っておかなければならない鉄則があります。
それが「返報性の原理」です。
コミュニケーションの原理原則を司り、正直細かい心理学なんて学ばなくても、これさえ理解していれば大抵の恋愛はうまくいきます。
返報性の原理とは、簡単いえば「されたことはしたくなる」心理のことです。
良くも悪くも人は「もらったらお返しをしたくなる」生き物だ、ということです。
逆にいうと「もらわない限りはお返しをしない」生き物でもある、ということです。
「あ〜して欲しい」、「こ〜して欲しい」と”与えられる意識”でいると、一向に向こうから「もらう」ことは叶いません。
川口美樹
こんな風に思われながら接されてたらどう思いますか?
リリ
相手の立場になるといい気持ちにはならないですね
逆に「あ〜してあげよう」、「こ〜してあげよう」と”与える意識”でいると、それ以上のものが自分に返ってきます。
気になる人に振り向いてもらおうと思ったら、「振り向いてもらおうと思ってはいけない」ということなんですね。
かずみん
え、どういうことですか?
川口美樹
振り向いて「くれ」という意識は、相手から「もらう」意識です。
返報性の原理に反しているので、向こうが「くれる」ことはありません。
リリ
そうか、振り向いてもらうためには、振り向きたくなるように「〜してあげる」姿勢が大事ってことですね!
かずみん
なるほど、深い!!
そう、恋愛心理学は確かに有効ですが、この返報性の原理を理解しないと真逆の効果を生んでしまうんです。
つまり、あなたがどんなに相手に「振り向いて欲しい」と思っていても、その「欲しい」の意識は一旦脇に置いて、
と自分が「してあげられること」に集中しなければならないのです。
この意識をすっ飛ばしたまま
心理学を使ってあの子を虜にしてやるぜ
と考えていると、絶対にうまくいきません。
この後、様々な恋愛心理学をご紹介していきますが、あくまでも「相手に喜んでもらうために」使用してください。
川口美樹
間違っても、「好きになってもらうために」使わないでくださいね。
失敗しますよ!
さて、ここからは使える恋愛心理学を
のステージ別に分けて解説していきます。
「人は見た目が9割」という本がありますが、これはあながち嘘ではありません。
ぱっと見の印象で「いいね!」と「イマイチ…」を切り分けているくらいですから、マッチングアプリなどはその最たる例といえるかもしれません。
リリ
見た目が全てじゃないけど、見た目も大事。これが本音ですよね。
その人の目立った特徴が、それ以外の印象にも大きく影響するという現象を「ハロー効果」と呼びます。(ハローとは「後光」のこと)
例えば「誠実な」人が頻繁にLINEをすればそれは「マメで優しい」LINEになりますが、「自分勝手な」人が頻繁にLINEをすればそれは「しつこくてウザい」LINEになります。
つまり、ファーストコンタクトでどれだけポジティブな印象を与えるか?が恋愛のスタートを決めてしまう、ということです。
かずみん
う・・・第一印象か。気をつけないと
川口
上記の男性、女性の根本の心理を理解すれば、相手目線に立った好印象の与え方が見えてきますよね。
例えば、あなたのことをいつも叱る上司がいて、あなたはそれにウンザリしていたとします。
上司は「お前のためを思って言っているんだ!」といっても、「ウザい」というハロー効果が働いて、あなたは上司の言葉を信用できません。
リリ
そんな上司、絶対ムリ!!
しかし、あるときふと先輩から、「こないだ〇〇さん(上司)と飲んだんだけど、お前のことめっちゃ褒めてたぞ。あいつはもっとできるようになる、って期待してた」と聞いたらどうでしょう?
一気に印象が変わりませんか?
かずみん
全然違う人に見えてきますね!
これが「第三者の声」の威力なのです。
このように、直接利害関係のない第三者からの情報は信用を得やすくなる現象を「ウィンザー効果」と呼びます、
あなたがあなたの魅力を気になる人に伝えたければ、直接アピールするよりも第三者から持ち上げてもらった方が効果が高くなります。
また、あなたが相手を直接褒めるよりも、その人がいないところで褒めて、間接的に相手にそれが伝わるようにすると良いでしょう。
希少性の原理とは、手に入りにくいものほど手に入れたくなる現象のことです。
企業も「期間限定!残り3点のみ!」といった広告をよく打ちますが、これも希少性の原理を利用したマーケティングの手法の一つです。
恋愛でも「ガッツかない方がいい」と言われるのはこのためです。
リリ
ガッツいてしまう=相手からは「簡単に手に入りやすい」、ということね。
どんなにタイプの人と出会ったとしても、「別にあなたと付き合えてもなくても全く問題ない」といったスタンスで接しましょう。
余裕がある状態が伝わると「簡単に手に入らない=他にもライバルがいるかもしれない」という錯覚を起こさせ、相手の「手に入れたい」という気持ちを強めます。
単純接触効果は、「たくさん接触したものに対しては好意を抱きやすくなる」心理のことを指します。
この原理を使用しているのがテレビCMで、「最初は興味が薄くても何回も見ると親近感がわいてしまう」効果を狙って繰り返し流しますよね。
恋愛においては、初期にできるだけデートを重ねることが重要になります。
親密度50の二人が月に1回会っても親密度55にしからならないのに対し、親密度30の二人が週に1回会うと親密度が70まで跳ね上がるイメージです。
かずみん
最初から連絡をマメにくれる人を好きになりやすいのは、これが理由なんですね。
リリ
女性も男性からの連絡を待ってないで、積極的に絡みに行ったほうがいいね。
川口美樹
ただし、職場や学校など「同じ環境にいて当たり前」の場所では、「接触した」ことになりません。
「異性として交流した回数」が重要です。
最初のデート、どこに誘うのか?を悩んでしまう人は、晴れた日にランチに誘うのがオススメです。
実は、「ランチ」はビジネスや政治の交渉の場でも重宝されます。
なぜなら、美味しいものを一緒に食べた相手に対しての印象がよくなるからです。
これは「連合の原理」といって、2つの事柄が結びついていると錯覚することを利用したテクニックです。
つまり、「美味しい食事」=「楽しい・快楽」=「あなたと過ごした時間」という印象が勝手に結びついてしまう、というわけです。
晴れた日に行くのもこれが理由。どんよりした天気の日にデートすると、つられてあなたの印象も悪くなってしまうので注意が必要です。
初回のデートは1時間〜1時間半くらいの時間の中で、ランチに誘いましょう。
ランチの時間帯が難しければ、スイーツを食べにカフェに誘うのも◎。甘いものも快楽感情を刺激します。
かずみん
女子は甘い物の誘惑に弱いです!
これは、誰にでも当てはまるようなことを言っても、自分にズバリ当てはまっていると錯覚してしまう現象のことです。
血液型占いや性格診断などでよく利用されています。
例えば、あなたが、相手の愚痴や仕事の相談に乗っているとしましょう。
そんな時ただ単純に「大変だったね」と共感するよりも、「見た目はしっかりしてそうなのに、実は繊細なところがあるんですね」と言ったほうが「この人の私のことをわかってる…!」と思われやすい、という事です。
川口美樹
万人に当てはまることしか言ってないのに、「自分のことだ!」って思ってしまうの不思議ですよね。
ある程度信頼関係が築けてきたら、「普段他の人には見せない一面」を見せてみましょう。
これを自己開示といいますが、自己開示をされた側は「自分を信用してくれたからこそ話してくれたんだな」という気持ちになり、「実は僕も(私も)…」と自己開示してくれやすくなります。
このように2人しか知らない秘密を共有することによって、二人の関係性がグッと深まります。
リリ
私も強い女に見られがちなので、気になる男性には弱いところを意識的に見せます(笑)
人の判断力は、夕暮れ時に落ちやすいということがわかっています。
大半の人にとっては
時間帯です。
警察庁の統計でも交通事故が最も多いのは夕暮れ時だとされています。(*3)
かの独裁者のアドルフ・ヒットラーは、人々の判断力が鈍る夕暮れ時を狙って街頭演説していたといいます。
かずみん
告白といえば「夜」のイメージですが、夕暮れ時も案外狙い目なんですね!
(*3)参考:「薄暮時間帯における交通事故防止」(警察庁)
最後に実際にお付き合いできた人に向けて、長続きさせる秘訣としての心理学をお伝えします。
交際前の人も、交際が始める前に知っておいた方がいい心理学です。
人は、「自分がこうだ」と信じている信念に沿って情報を取捨選択をし、その信念から外れる情報は脳がキャッチできないようになっています。
これを一慣性の法則・確証バイアスと呼びます。
よくある確証バイアスの例として「浮気を疑う女は浮気される」という現象があります。
本当は浮気していなかったのに、彼女が彼氏のことを「浮気しているのではないか?」と「予言」しながら接することで、実際にその予言が現実のものになってしまうのです。
これを「予言の自己成就」と言います。(いわゆる「引き寄せの法則」です)
そして「自己成就させた予言を確証バイアスで強めた」結果、「誰にも愛されない私」ができる上がるというわけです。
リリ
確証バイアス、おそるべし・・・
川口美樹
それくらい「思い込み」は怖いものなのです。
でも、逆に「良い方の確証バイアス」を強めていけば、どんどん幸せになるということでもあります。
かずみん
この思い込みを強めれば確かに幸せになれそう!
ポジティブな思い込みは相手にもいい影響を与えます。
あなたが相手のことを「大好き」「大事にしたい」と思いながら接していると、相手も「その期待に応えよう」とします。
これは先生が「この子は伸びる」と思いながら生徒に接すると実際に成績が伸びることから、「教師期待効果」とも呼ばれます。
例えば、あなたが彼にもっと「優しくなってほしい」と思ったとしましょう。
この時、ちょっとでも「優しいな」と感じるところがあれば、その都度「優しいね、ありがとう」と声に出して伝えてあげてください。
すると彼は「優しい自分」を心地よいと感じるようになり、もっと優しくしようと心がけてしまうのです。
リリ
あ、これも返報性の原理ですよね?
川口美樹
そうそう!優しくして「もらい」たかったら、先に優しいねって言って「あげる」ことが大事なんです。
例えば、恋人の何気ない一言に傷ついてしまった時、あなたなら何と言うでしょうか?
はっきり「謝って」というのも角が立ちそうだし、何も言わないのも違う気がする・・・そんな時に有効なのがアイメッセージです。
アイメッセージは「自分が感じた感情のみ」に焦点を当てて伝えます。
一方逆の「相手に何かを要求する」伝え方をユーメッセージと呼びます。
ユーメッセージだと人は反発しますが、アイメッセージだと人は素直に受け取ることができます。
×「浮気したこときちんと謝ってよ!」(要求)
◯「わたしすごく傷ついたんだよ」(でも謝れとは言わない)
×「もっと〜して言ったでしょ」(要求)
◯「~してくれるとすごく嬉しいな」(でもやれとは言わない)
×「自信を持って!〇〇君ならやれるよ!」(要求)
◯「わたしはどんな時でも応援してるよ」(でも前を向けとは言わない)
かずみん
伝えたいことは同じなのに、聞こえ方が全然違いますね!
心理学とは少し違いますが、恋人とのコミュニケーションを円滑にする上で非常に役立つので、ぜひ活用してくださいね!
最後に、もう一度重要なことをお伝えさせてください。
心理学はあくまでも「相手を喜ばせるために」使用してください。
巷には「人身掌握」や「ブラック心理学」という言葉が踊っていますが
心理学を使ってあの人の心を思い通りにしよう
なんてことは絶対にしないようにしましょう。
心理学を使えば相手の心を思いのままに動かすことができるようになる、なんてことは断じてありません。
あくまでも相手のために、そして自分自身を知るために心理学を使うようにしてくださいね!
\結婚したい人必見!/
|
\彼氏・彼女が作りたい人/
|
||||
男女関係にまつわる悩み
|
オトナの恋愛事情
|