川口 美樹恋愛プロフェッショナル
3,000人以上の人生相談経験を元にした、恋愛・結婚・パートナーシップ・性についての匿名相談が好評。マッチングアプリや結婚相談所業界の裏側にも精通。
「ゼクシィ縁結びエージェント」は
という強みを前面に押し出しています。
実際にその裏を取ってみると、
川口
と、確かに嘘はついていないように思います。
僕は、こういうサービスを確かめる時に、徹底的にその裏を取るようにしています。
なぜなら企業は「自分たちに取って都合のいいことしか言わないから」です。
好成績の裏には、変なロジックが組まれていたりするのが普通です。
そこで今回は、実際にこのサービスを通じてご結婚をされたMさんの証言をもとに、「ゼクシィ縁結びエージェント」の本当のところを探ることにしました。
Mさんの契約書と、無料相談でもらえるパンフレット
Mさん
僕はゼクシィ、妻はパートナーエージェントで活動していました。
調査した結果「ゼクシィ縁結びエージェント」は、
ということがわかりした。
川口
「結婚相談所ほど手厚いサポートはいらないから、婚活に真剣な人にだけ会いたい!」と言う人にはオススメできます。
川口
逆に「自分が結婚できるかどうか自信がないから、紹介からアプローチまでしっかりとサポートしてもらいたい」と言う人にはオススメめできません。
この記事では、その根拠や利用に際しての注意点を詳しく掘り下げていきます。
また、実際にサービスを利用された方の口コミも紹介していきます。
ただし、結婚相談所や婚活サイトに関する口コミは、ほとんど当てにならないと思ってください。
婚活は基本的に公にしにくいものですし、書かれるとしても悪い口コミが目立ちやすい業界です。
川口
最後の最後は、実際に足を動かして無料相談などに行かないとわからない、と思ってくださいね。
このページの目次
「ゼクシィ縁結びエージェント」には3つのプランが用意されています。
川口
基本的にはスタンダードプランをオススメされます。
しかし、シンプルプランでも十分な活動が可能です。
無料カウンセリングにいくと、「プレミアプランに入る必要はありません」と言われます。
プレミアプランは、1ヶ月にファーストコンタクト(お見合いの申し込み)が1度も得られなかったときに、月額から7,000円減額される保証がついています。
Mさん
真面目に活動していれば、一度もファーストコンタクトが成立しないことはないと思います。
そのため、「紹介のある・フォロー面談もできる」スタンダードプランをオススメされます。
しかし、実際にはシンプルプランでも十分に活動が可能です。
川口
これ、「松竹梅商法」っていうんですけど。
3つのプランの一番高いプランをあえて「魅力的ではない」プランにすることで、本来契約させたい真ん中のプランに決めさせる、値段決めの常套手段なんです。
シンプルプランになくて、スタンダードプランにあるものは
の2つです。
1の紹介は、会員が使う同じデータベースの中からレコメンドされます。
つまりその6人は「自分でも見つけられる」人です。
「自分に合う人を紹介してもらえる」特典というよりは、「ファーストコンタクトを取れる人が20人から26人に増える」特典だと思っていた方がいいでしょう。
川口
「一人でも活動できるから、真剣な人にだけ会いたくて使いたい」という人はシンプルコースでOKです。
なお、コースの変更は入会後から3ヶ月経たないとできません。
3ヶ月シンプルプランで活動してから、そのあと会える人数に物足りなさを感じたら、スタンダードプランに変更するのもありです。
なお、向こうから申し込まれた場合のファーストコンタクトは無制限にOKを出せます。
最初の3ヶ月で自分が異性からどのくらい申し込まれるのか?をチェックしておくのもポイントになります。
ここでよく比較される、競合サービスとの比較を見ておきましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントが他と比べてかなり安いのがわかりますね。
オーネットとIBJメンバーズはとにかく入会にかかる費用が高いのが難点です。
ペアーズエンゲージは入会金が安いですが、自分で検索できないのは痛いです。(会員数が見えないのも×)
川口
この数字だけ見ると「ゼクシィ縁結びエージェント」一択ですね。
あたしはこう思う
— すくねえ@結婚相談所・婚活体験談多数シェア (@i_sakura39)August 25, 2020
○スマリッジ(プロフィールが詳しい)
○コネクトシップ(他の会員に会える、エン婚活、ゼクシィ縁結びエージェントが安い)
×オーネット(婚活アプリのようにメッセから)
×ペアーズエンゲージ(検索不可)
×ibj(宿泊厳禁、硬い人が多い)
今はどこもオンライン対応#結婚相談所#おすすめ
「ゼクシィ縁結びエージェント」は、結婚後のサポートも充実しています。
などがあります。
気をつけなければならないのは、「ゼクシィ縁結びエージェント」は、ここへの見込み客確保の役目を果たしている、ということです!
Mさん
ゼクシィは成婚後に二人での面談が必須になっていて、そのまま式場や保険の面談が組まれるようになってます。
(せっかくなので一度聞きましたが、もちろん断りました笑)
川口
これだけ安くて魅力的なプランを提供できているのは、嫌な言い方をすれば「結婚費用と保険で回収できるから」なんですね。
川口
成婚できれば「ここで出会いを作れた訳だし…」と思ってしまいがちです。
しかし、結婚後は安易にゼクシィを選んでしまわずに、他のサービスもしっかり検討しましょう。
「ゼクシィ縁結びエージェント」が加入しているコネクトシップは、他の結婚相談所(連盟)も加入しています。
これにより、「ゼクシィ縁結びエージェント」の会員(全国約約12,000人)と、「ゼクシィ縁結びエージェント」とのマッチングを固化している会社(*1)の会員(全国約17,000人)を合わせて、約29,000人が会員となります。(*1)
男女比は、48:52ですので、
となります。
(*1)どこの会社が許可をしているのかは非公開です。
一方で、「IBJメンバーズ」には6.5万人、「オーネット」には5万人の会員がいます。
「ゼクシィ縁結びエージェント」の2.9万人に比べれると、「IBJメンバーズ」は2.2倍、「オーネット」は1.7倍の人数がいます。
これを理由に、「婚活には会員数が重要!」という文句で、この二社の方を勧めているサイトも多いです。
川口
しかし、会員数は多ければ多いほどいい、は嘘です!
会員数が増える、ということはそれだけライバルも増える、ということです。
あなたが10人から20人にアプローチ人数を増やす時、同時にライバルも倍に増えてしまうのです。
例えばある人気の男性会員がいたとして、その人は仕事の都合などで、毎月5人としか会えません。
仮に毎月20人からお見合いを申し込まれていたら、25%がお見合い率になりますね。
では会員数が増えて、毎月40人からお見合いを申し込まれていたら?
会える人数は決まっているので、お見合い率は半分の12.5%になってしまうのです。
川口
これが「会員数が多ければ多いほどいいは嘘」と言える根拠です。
かといって、少なすぎては意味がありません。
そこで、結婚相談所に入会する時には、1万人ずつ2万人以上の会員数がいるところを選ぶようにするといいです。
それ以上になると、「自分よりも容姿がよくて、自分よりも年収が高くて、自分よりも性格の良い人」の数も増えてきます。
そういう意味では、「ゼクシィ縁結び」の2.9万人という会員数は妥当な人数だと言えるでしょう。
「ゼクシィ縁結びエージェント」の売りの1つに、
という特徴があります。
データマッチング型は、マッチングアプリのように相手を自分で見つけて、自分一人で婚活を進めていく方法です。
一方の仲人型は、結婚相談所のように仲人が会員の専任アドバイザーとなり、婚活に並走してサポートしていくスタイルです。
前者は安く費用を抑えられますが、専門家のアドバイスを受けられない分、成婚率は下がります。
後者は専門家のアドバイスによって成婚率が上がる分、人件費がかかるため費用が高くなります。
そこで「ゼクシィ縁結びエージェント」では、両方のメリットのいいところどりをしよう、としたわけです。
の合計で、年間312人の人とお見合い申し込みが可能です。(申し込み回数であり、お見合い回数ではない点に注意)
川口
しかし、ここで1点注意しなくてはならないことがあります。
それは、マッチングコーディネーターのサポートは結婚相談所ほど手厚くないということです。
それもそのはずです。「ゼクシィ縁結びエージェント」の会員数は16,000人もいます。
一人あたりの担当を10人にしたとしても、全国に1,600人の従業員が必要になります。
それだけの人件費を賄える料金体系にはなっていません。
マッチングコーディネーターはあくまでも、「マッチングのお手伝い」をする人であり、
などの、専門知識が必要になる相談には答えられません。
Mさん
その通りで、期待する程手厚くはないです。
なので、こっちから使い倒すくらいの勢いで相談をした方がよいです。
さらにコーディネーターによって、仕事に対する熱量にばらつきがあることが、匿名掲示板の中でもたびたび指摘されています。
※いずれも引用元は5ch(旧2ch)から
川口
結婚相談所とは違い「成婚料」がないため、成婚させる動機がありません。
当然、コーディーネーター一人一人の「婚活」に対しての勉強量も、仲人に比べれば少なくなります。
川口
では、仮に入会するとなったらどのような活動をしていくのか?を見ていきましょう。
まずは、こちらの動画をご覧ください。この動画、実際の使用画面(のデモ)も映っていて、活動内容のイメージがとても湧きやすいです。
「ゼクシィ縁結びエージェント」は無料カウンセリングからの無理な勧誘を行いません。
会社の方針として徹底されているんだろうと思われるほど、どのサイト・どのブログを読んでも「勧誘されずにあっさり帰された」と書かれています。
かなり自社のサービスのメリットに自信を持っていますね。
安心して無料カウンセリングに臨んでください。
なお、入会となった場合、この時に無料カウンセリングをした人が担当のコーディーネーターになります。
他店への担当変更は原則できないので、カウンセリングに行く時は、なるべく交通の便がいいところを選びましょう。
ゼクシィ縁結びエージェントに登録してきました!
— なお@婚活 (@AR2AkBljf1cxAEP)August 22, 2020
話聞くだけのつもりで行ったんだけど、カウンセラーの方に背中を押されて頑張ってみようって気になれた
書類集めたり色々あるから本格的に始めるのはもう少し先だけど、とりあえずそっち中心に活動しようと思う!
入会が決まれば
の3つの経緯から、相手を探していくことになります。
気になる人がいれば、初回デート(ファーストコンタクト)に進みます。
Mさん
ファーストコンタクトは
と決まっています。
男性は変におごるとかなく明瞭会計、女性側も最初からお酒飲むのはちょっと…なんてことがなく、安心です。(コネクトシップの他業者も同じようです)
◾️現在の婚活状況
— こじらせちょいモテ女子もも婚活中 (@konkatsu_momo)September 1, 2020
ゼクシィ縁結びエージェント
2020/8/24よりスタート
9月中に10名程の方と初アポ確定
9〜10月の2ヶ月で婚活向き不向き
を判断します!(恋愛体質の難問)
その傍ら、気になるバツイチSさん
とデート継続中
ファーストコンタクト後、お互いが気に入ればトライアルデート期間に移行します。
トライアルデート期間になるまでは、連絡先の交換はできません。
それまでは常にアプリ上でのやり取りが続くことになります。
川口
これは女性としては安心できるポイントですね。
この期間は他会員とのお見合い・トライアルデートを並行することが可能です。
この期間は、あくまでも「仮交際」の段階ですので、トライアルに進んだからといって舞い上がってはいけません。
ファーストコンタクトではわからなかった相手の一面がしれたり、自分の希望がブラッシュアップされたりします。
普通のデートと同じで、3回くらいデートをされて真剣交際に移る人が多いようです。(3回してくれるということは、他の会員との真剣交際を保留にしてくれている可能性が高い)
「ゼクシィ縁結びエージェント」の成功の秘訣は、このトライアルデートをフットワーク軽くたくさんすることにあります。
トライアルを経て、どちらかが「真剣交際」の申し込みをし、それが受諾されれば、フォーカス期間に移行します。
フォーカス期間になれば、他の会員へのアプローチ、他の会員からのアプローチが禁止されます。
トライアル中の別の会員へは、コーディネーターなどからお断りの連絡を入れてもらいます。
川口
トライアルで良い雰囲気になっていた人が、別の人とフォーカス期間になってしまうこともしばしば。
これはもう、縁がなかったと割り切って次にいくしかないですね。
なお、フォーカス期間は、言うなれば「彼氏・彼女」の関係ですので、この時点で退会してしまっても構いません。
ここまでの流れの中で相手が自分のことをどう思っているのか、知りたいことがありますよね。
そういう時は積極的にコーディネーターを使って、相手の印象を聞いてみましょう。
相手がゼクシィ縁結びエージェントの会員なら、比較的早めに回答が返ってきます。
しかし、他の相談所の会員の方だと、向こうの仲人の回答を待たなければいけないので、少し回答が遅くなります。
川口
気になるなら早めにリクエストを出しておきましょう、
冒頭でもお伝えしたように、ゼクシィ縁結びエージェントは「マッチング」のコーディネーターです。
一度に何人もの会員を見ているので、会員の方から積極的に動かないと動いてくれないと思っておきましょう。
サポート回数に上限があるわけではないので、メール・電話相談を上手に活用して、徹底的に使い倒しましょう。
その熱意はコーディネーターにも伝わり、真剣度は交際相手にも伝わるでしょう。
自分の婚活を有利に進めようと思うなら、コーディネーターに遠慮しないことが重要です。
Mさん
無料カウンセリング時の担当がそのまま担当になるので、初回に相手に印象づけて担当と関係づくりするべきだと思います。
その上でめげずに短期間でたくさんの相手に会うといいですよ!
以上のことから「ゼクシィ縁結びエージェント」は以下のようなサービスだと結論づけられます。
Mさん
相談所の中では成婚料が無いだけでもコスパ最強。だと思います。
アプリやパーティーだらだら行くよりも、結果にコミットするならおすすめです!
興味があるなら、最寄りの店舗を選んで無料のカウンセリングにいくと良いでしょう。
正直、この記事以上のことは他のサイトにも載っていないです。
他のサービスとの比較や、自分の希望に合う人がいるのかどうか、などを丁寧に教えてくれます。
無理やりなクロージングもありません。
ぜひ、自分の目で確かめてみてください。
スマ婚縁結びの口コミ評判は?無料で結婚相談所の会員が見れる神アプリだった!
2021/02/19
「キャリ婚」の口コミ・評判!キャリア重視の女性が使う婚活サイトを調査!
2021/01/22
ヤフーパートナーの評判・口コミがやばい|良い出会いは期待出来ない
2020/12/31
エン婚活エージェントの口コミ・評判をどこよりも詳しく解説〜社長に取材済み〜
2021/01/12
スマリッジの評判を徹底解説!申し込みはバンバンくるが婚活には不向き?
2021/02/05
【公式が書けない】ハッピーカムカムのサービスと実態・評判
2021/02/17
【ステマゼロ】ゼクシィ縁結びエージェントの口コミ・評判を完全解説
2020/12/21
ブライダルネットの評判!向いてるのは都会で真剣な婚活する30代
2020/08/14
ペアーズエンゲージの口コミ評判!公式が語れないデメリットを暴露!
2020/10/14
ユーブライドの口コミ評判を大公開!最も賢い使い方と注意点を徹底解説
2020/05/12