【闇深】結婚相談所の成婚率は信じるな!数字の裏側カラクリ大暴露

記事更新日: 2023/03/01

ライター: 川口 美樹

この記事を書いた人

川口 美樹LoveBook編集長/婚活の鬼コーチ

恋愛・結婚・パートナーシップの専門家として書籍の出版やTVに出演

マッチングアプリや結婚相談所業界の裏側にも精通Twitterのフォロワーは1.5万人。(プロフィールページ

 

川口

うーむ、これはひどい!

かずみん

美樹さん、どうしたんですか、怖い顔して

川口

見てよ、これ。

 

国民生活センターに寄せられた相談所へのクレーム。

成婚率が高いとの広告を見て期待を持って入会した。

入会金約20万円の他、毎月1万円と消費税が引落される。毎月最高9人位相手のプロフィールが送られ申し込んでも一向に返事がない。娘は他人からもほめられる容姿で、特に高い希望をしている訳でもないのに変。

担当者が操作しているのか冷やかしの会員が多いのか。会員だけ集めている感じ。

(参考)国民生活センターに寄せられた苦情の具体的な内容例より

かずみん

ヒェー!これはひどい!

リリ

何々、どうしたの?

かずみん

結婚相談所に騙された人のクレームだそうです

リリ

わお、これはひどいね。

川口

高い成婚率でお客さんを釣って、大したサポートもしない相談所って結構あるんだよね。

リリ

ひどいですね…

かずみん

でも、これって一部の悪徳業者の例ですよね。そんなに問題なんですか?

川口

大問題も大問題よ!

 

結婚相談所の「成婚率」は特に規定がなくて、各社自由に書いていいことになってるからね!

リリ

そうなんですか!

川口

例えばなんだけどさ…

川口

  • A:成婚率30%の相談所
  • B:成婚率90%の相談所

どっちがいい結婚相談所だと思う?

かずみん

そりゃBなんじゃないですか?当然、高い方がいいと思います。

川口

ところがどっこい、それが「わからない」んだよ。

リリ

規定が決まっていないから

川口

ピンポン!!

 

結婚相談所の成婚率は、会社によって分子の定義も分母の定義も違うから、全然違う指標になっちゃうんだよ。

リリ

なんじゃそりゃ…

 

「業界No.1!」
「高い成婚率が証明する実績!」
「多くの方が成婚しています!」

あなたも、結婚相談所の「"成婚率"広告」を見て、「どうして相談所によってこんなに数字が違うんだろう?」と疑問を持ったことはありませんか?

あるいは、既に入会を検討している相談所があって、そこの「高すぎる」成婚率に不安を抱いているのかもしれません。

実はこの「成婚率」、成婚の定義も算出方法も統一されていません。そのため各社バラバラの基準で数字を出しています。

川口

相談所を運営している人たちのブログでは、この辺が「ぼんやり」濁されて書かれてます。

 

あれは多分色々な忖度が働いて、正直に書けないんだと思う。

しかし、消費者はその「裏のカラクリ」を理解していないと、

悪徳業者

へへへ、今月も情報弱者が入会してきたぜ!

と、悪徳業者のカモになりかねません。

川口

そこで僕たち「LoveBook」の出番、というわけです!

この記事では、「一切忖度の必要のない」僕たちが、消費者が知っておくべき成婚率の驚きの事実について、しっかりと解説していきます。

高いお金を払う結婚相談所だからこそ、ちゃんと知識を身につけて、冷静な判断ができるようになりましょう。

大手相談所の成婚率にもバッサリ切り込んで行くので、是非最後まで読んでいってくださいね。

LoveBook編集部の女性部員を紹介

かずみん

七転び八起きで、最高のパートナーを見つけたリケジョOL。

リリ

IT企業に勤めるキャリアウーマン。バリキャリ思考・高望み上等!

成婚率が信用できない「驚くべき」2つの理由

成婚率の驚くべきカラクリ

川口

まず成婚率について知っておくべきことが2つあります。

▼成婚率の2つの真実
  • 「成婚」の定義が統一されていない
  • 「成婚率の計算式」が統一されていない

この2つによって、成婚率は相談所の実力を測るのには不適切な数字になってしまっているのです。

「成婚」の定義が統一されていない

「成婚」と聞くと、「入籍」や「結婚」のことだと思いますよね?

ところが、この成婚の定義は結婚相談所業界の中では定まっていません。

大手結婚相談所連盟「IBJ」の成婚の定義

例えば、結婚相談所連盟で有名なIBJでは、成婚の定義を

結婚、婚約またはそれらと同等の効果

としています。

しかし、この「それらと同等の効果」が曲者で、

具体的には

  • 「結婚の口約束」
  • 「宿泊」
  • 「宿泊を伴う旅行」
  • 「婚前交渉」
  • 「同棲」
  • 「交際期間を延長し通算6カ月を経過した場合」

が含まれます。

リリ

ええ!「結婚の口約束」しただけで「成婚」になっちゃうんですか!?

川口

定義上はね。

かずみん

それも「成婚率」にカウントされるわけですよね。

その他の結婚相談所の成婚の定義

各相談所の成婚定義の違い

そのほかにも、協会によっても相談所によっても様々な定義が存在しています。

各種サービスと「成婚」の定義

サービス名 成婚の定義
IBJ(日本結婚相談所連盟) 「結婚、婚約またはそれらと同等の効果」
日本仲人協会 「プロポーズ後、ご婚約が決まったら」
良縁ネット HP上に具体的な定義はない
パートナーエージェント 「交際中のお二人が結婚の意思を固めて婚活を終了すること」
ゼクシィ縁結びエージェント 「交際中のおふたりが結婚の意思を固めて婚活を終了すること」
エン婚活エージェント 「交際相手と結婚する意思を固めて婚活を終了すること」
ツヴァイ 「交際・婚約・結婚(会員同士・会員外含む)を理由に退会届を提出されること」
ノッツェ HP上に具体的な定義はない(成婚料を取るコースがある)
オーネット HP上に具体的な定義はない(成婚料を取っていない)
一部の結婚相談所 「真剣交際に進んだら」

このように、相談所・連盟・サービスによって「成婚」の定義はバラバラです。

かずみん

こんなに違うんですね!

基本的な傾向として、

  • 成婚料をしっかり取るところは「プロポーズの承諾がされたら」(*1)
  • 成婚料がかからないところは「結婚を見据えた交際を始めたら」または「2人共に婚約への意思を確認できたら」(*1)

成婚としているようです。

リリ

定義されてないのに、よく「成婚者数」を売り文句にできるよな〜。

▼(*1)「成婚の定義」に関する注意点
  • 結婚相談所によっては、「結婚を見据えた交際を始めた」段階で「成婚」とし、成婚料を取るところもあります。
  • また「結婚の意思を固めて婚活を終了」は「婚約でなく、単に結婚を意識した交際」場合もあります。

川口

相談所に入会を検討する際には、必ず「成婚」の定義を確認するようにしましょう。

「成婚率の計算式」が統一されていない

「成婚率の計算式」の違い

さらに注意しなければならないのが、「成婚率の計算式」も統一されていないということです。

素人がパッと思いつくのは、

「成婚率」=「成婚退会者数」÷「総入会者数」ですよね。

ですが、ほとんどの相談所では、この計算式を採用していません。

実際にいろいろな計算式を、ある結婚相談所Aをモデルケースにして考えてみたいと思います。

▼結婚相談所Aの実績

1年間(2020年1月1日~2020年12月31日)までの実績

  • 年末時点の会員数:300名
  • 年間の入会者数:70名
  • 年間の成婚退会者数:45名
  • 年間の非成婚退会者数:15名
  • 年間の総退会者数:60名(45名+15名)

 

A:「年間の成婚退会者数」÷「在籍会員数」=成婚率15%

こちらは、「全会員のうち、特定の期間に何人が成婚して辞めていったのか?」が算出されています。

このように「在籍会員数」を分母にすると、成婚率がかなり低く出るので、ほとんどの相談所では採用されていません。

かずみん

じゃぁ逆にあえてこの計算方法で出しているなら信頼できるのでは!?

と思うかもしれませんが、そうはなりません。

前述の通り「成婚」の定義がそもそも違うので、「年間の成婚退会者数」÷「総会員数」が事実上、「年間の真剣交際者人数」÷「総会員数」になっている可能性もあるのです。

さらに大手になれば「成婚退会」もシステマチックに計測しているので、退会のアンケート時に「交際相手が見つかったから」という選択肢を「成婚退会」にすることもあります。

しかもこの「交際相手が見つかった」のは、そのシステム上でなのか、あるいはシステム外での出会い(マッチングアプリや合コン)なのかも明記されてないこともあるんです。

リリ

なんじゃそりゃ!?そのシステムの実力関係ないじゃん!

川口

ってなるよね〜。俺もそう思う。

 

B:「年間の成婚退会者数」÷「年間の総退会者数」=成婚率75%

こちらは「辞めていった人の中で、成婚して辞めていった人の割合」が算出されています。

ご覧のように高い数字が出やすいので、比較的多くの結婚相談所で採用されている算出方法です。

「年間の成婚退会者数」は同じなのに、 Aの計算式と比べて分母の定義を変えただけで、成婚率が5倍に増えてしまいました。

リリ

この計算式を採用している会社は、「意図的に盛ってる」ってことですか?

川口

いや、必ずしもそうとも言えないよ

例えば、ある年に新規獲得を思いっきりやった相談所があったとして、その年の新規入会者数が200名増えたとします。(その前までは合計100名)

しかし、新しく入会した人が成婚するまでは、9ヶ月〜1年以上かかることもありますから、その年の成婚者の大半は、去年か一昨年の入会者になります。

去年の入会者が50名で、そのうちの40名が成婚したなら実質80%が成婚率です。

しかし、仮に総会員数で割ってしまったら、40名/300名(100名+200名)で13%になってしまいます。

川口

これで、わざわざ自社のHPに「成婚率は13%です」って掲げる経営者はいないよね。

リリ

確かに!前後の期間での数字も見ないと判断できないですね。

 

C:「年間の成婚退会者数」÷「年間の入会者数」=成婚率53%

こちらは、「入った人数に対して、成婚して辞めていった人の割合」が算出されます。

しかし、前述のように入会して1年間くらいは成婚しないことが普通ですから、基本的には採用されない算出方法です。

川口

ところが!

仮に、

  • 去年たくさん入会した結果
  • 今年たくさん成婚退会して
  • しかも今年はそんなに入会しなかった

となれば、驚異的に高い数字が出ることになります。

するとタチの悪い結婚相談所では、この算出方法を使って(でもHPにはその式を公開せず)、『90%以上の成婚率!』と掲載していることもあるのです。

かずみん

こここ、これはタチが悪い〜!

川口

消費者の無知を利用した悪徳な広告だね!

 

【もう騙されない】結婚相談所の成婚率を見極める方法

結婚相談所の成婚率を見るときの4原則

リリ

こうやってみると、何がホントで何が嘘かわからなくなりますね。

かずみん

なんで基準統一しないんですか!

川口

まぁ、共通の定義にしちゃうと、業界的にいろいろ問題が出ちゃうんでしょうな。

川口

でも、それなりに成婚率の良し悪しを見極めることはできるよ!

▼結婚相談所の成婚率を見るときの4原則
  • 「数字」は見ないこと
  • 「成婚の定義」と「算出方法」を見ること
  • 分母や分子の数字が公開されているか?
  • 比較的最近の実績が公開されているか?

1.「数字」は見ないこと

これまで見てきた通り、実際に成婚退会している人数は同じでも、計算式によって数字はいくらでも変わります。

そのため「〇〇%」という数字自体にはあまり意味がありません。

それよりもその数字が算出されている根拠を見る必要があります。

2. 「成婚の定義」と「算出方法」を見ること

こちらも前述の通りです。

  • そもそもの「成婚の定義」は何か?
  • 算出方法が記載されているか?
  • 算出方法がどのような計算式になっているか?

をしっかりと見るようにしましょう。

公式HPなどでは「※2019年1月〜12月の実績」と小さく書かれていることが多いので、見落とさないように注意しましょう。

川口

もし記載がなければ、問い合わせで「HPに載っている成婚率の根拠はなんですか?」「御社の成婚の定義を教えてください」と聞いてみてください。

そこで納得のいく説明をされずに濁されたり、「無料相談で詳しく話します」などの誘導があったりしたら、その相談所は辞めて置いた方が無難です。

3. 分母や分子の数字が公開されているか?

さらに、相談所によっては「成婚退会者数〇〇名:全体退会者数△△名」と具体的な数字まで書かれていることがあります。

こんな相談所を見つけたら、かなり信用できる相談所だと思って良いでしょう。

なぜかというと、そういう相談所は他の「成績が悪い相談所がそれをできない」と知っているからです。

川口

数字の公開は自信の現れですね。

4. 比較的最近の実績が公開されているか?

そして最後に、その「算出期間がいつなのか?」を見る必要があります。

2020年にもなって、いまだに2017年までの実績を出されていてもイマイチ信用できませんよね?

結婚相談所の中身は、1〜2年も経てばかなり変わります。

スタッフの教育が追いついて数字が改善されることもあるし、増員・拡大でサポート体制が悪くなることもあります。

川口

常に最新年度にアップデートしている会社でないと信用できないのです。

算出方法を見るときのコツ

特にIBJ基準(「年間の成婚退会者数」÷「年間の総退会者数」)の成婚率は「算出期間」によってかなり上下します。

古い期間、または「ある年の10~3月」のような中途半端な期間で出している場合には要注意です。

そのため後述の「結婚物語。」さんのように「2015年4月~2018年3月の実績」といった長期間で出していることもポイントになります。

そこで、成婚率の算出期間を見るときは

▼算出方法を見るときのコツ
  • 「今年」の実績が公開されていたらかなり信用できる
  • 「去年」の実績が公開されていたらまぁまぁ信用できる
  • 長期的な期間で算出されているかを見る
  • 古い数字や、中途半端な期間での算出は疑う

の視点を持っておくと良いでしょう。

【悲報】大手の結婚相談所の成婚率を検証してみた結果

大手相談所の「成婚率」比較と注意点

川口

では、実際に有名な結婚相談所の成婚率を検証してみましょう。

川口

とにかくどの会社も「わかりにくい」です!!

根拠なし!?「業界No.1」パートナーエージェントの成婚率

結婚相談所PAの成婚率
出典:パートナエージェント公式HP

まず、成婚率といえば「パートナーエージェント」でしょう。

方々の広告でも「業界No1」を謳っているので、一度くらい目にしたことがある人は多いのではないでしょうか。

しかし、この「業界No1」の根拠があまりに薄いのです。

公式HPを見ると、この27.0%という数字は

  • 年間成婚退会者(3,136人)÷年間平均在籍会員数(11,600人)×100
  • 2019年4月~2020年3月の成婚退会者実績

という基準で出されています。

かずみん

前述の「B」の算出方法ですね

リリ

期間も出ている・数字も出ている、で安心できるのではないですか?

川口

そうなんだけど、「業界NO.1」の基準がないんだよね。

「年間成婚退会者」÷「在籍会員数」で計算している結婚相談所は、世の中にたくさんありますが、そういう相談所に比べてもと27%は普通の数字です。

ですから特別「高い!」というわけでもないのです。(HP上はそう演出していますが)

調査会社による調査は信用には値しない

パートナーエージェントは、「株式会社ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング 2020年4月調べ」をNo.1の根拠にしています。

しかし、この会社はデジタルマーケティングコンサルの会社であり、正確には「調査会社」ではありません。

また調査会社に、同様の調査を依頼しようとすると「法外な調査費用」を取られるため中小企業は手が出せないのが実情です。

しかも、「業界」が何を指しているのかが定義されていません。

結婚相談所・婚活サービスには、「仲人型」「データマッチング型」「個人検索型(いわゆるマッチングサイト)」と別れており、

  • 全部の婚活サービスを含んで「業界」と呼んでいるのか?
  • 「データマッチング型」のみに絞って「業界」と呼んでいるのか?(←おそらくこっち)

がわからないのです。

川口

だから、他の相談所がどれだけ好成績を叩き出そうと、パートナーエージェントは「No.1」でい続けられるんだよね。

リリ

そんな裏側が!

川口

まぁ、なんのビジネスでも取り入れられている普通のマーケティング手法だから、だからって悪徳ってわけでもないんだけどね。

 

そういう「わかりやすい」宣伝文句って大事だからね。

 

高い成婚率に疑問?IBJメンバーズの成婚率


出典:IBJメンバーズ公式HP

次にご紹介するのは、大手であるにもかかわらず高い成婚率を出している「IBJメンバーズ」です。

こちらの数字の根拠は

  • 2019年1月~12月の主要コース実績
  • 全退会者のうち、成婚退会者の割合を『成婚率』としている

となっています。(*2)

かずみん

この「主要コース」ってなんですか?

川口

問題はそこだ。

「主要コース」が何を指しているのか不明

IBJには次の4つのコースが存在ます。

  • エントリーコース
  • アシストコース
  • アシストプラスコース
  • プライムコース

このうち何を「主要コース」と定義しているのかが明記されていません。

万が一、一番高額のプライムコースを「主要コース」と定義しているなら、成婚率は高まって然るべきです。

なぜなら、初期費用の¥409,500 (税抜)をバン、と出せる人だからです。

経済的にも余裕があり、かつかけているお金が大きいので、結婚への本気度が違います。

リリ

これは、無料相談で各コースの成婚率を聞いた方が良さそうですね

川口

ま、それでも50%は高い方の部類に入るけどね。

(*2)IBJの決算資料によると、2019年第1四半期〜2020年の第4四半期の成婚者数は1,838名でした。

ここから50.8%で逆算すると3,618名が全退会者数になります。(あくまでもLoveBook内での計算です)

 

パートナエージェントに忖度?ゼクシィ縁結びエージェントの成婚率


出典:ゼクシィ縁結びエージェント公式HP

ゼクシィ縁結びエージェントは成婚率を「26.2%」と公開しています。

ただし、数値の根拠が「2019年11月 ゼクシィ縁結びエージェント会員情報」としか書かれていないため、算出方法がわかりません。

一応、FAQのコンテンツには、「活動会員数と母数」として計算されると定義していますが、実際にこの「26.2%」が「活動会員数と母数」としているのかはわかりません。

「成婚」とは、交際中のおふたりが結婚の意思を固めて婚活を終了することを意味し、 『ゼクシィ縁結びエージェント』では、"パートナーシップ成立"といいます。

「成婚率」とは、活動会員数を母数としてパートナーシップ成立(成婚退会)された方の比率です。

リリ

そして「活動会員数」の「活動」の定義も曖昧ですね。

川口

お、その通り。リリちゃん目が肥えてきたね!

 

休会会員は含まれるのか?がわからないよね。

かずみん

算出方法も期間もわからないとなると、全然当てにならないですね!

川口

このギリギリパートナーエージェントの数字を越えないあたりに、"忖度"を感じるね。(*2)

(*2)ゼクシィ縁結びエージェントはパートナーエージェントとの業務提携によって生まれたサービスです。

パートナーエージェントの運営会社「タメニー株式会社」のコネクトシップというサービスを利用しています。

 

【条件付きの成婚率】エン婚活エージェントの成婚率

エン婚活エージェントは「業界トップクラスの30%」を謳っています。

しかし、「6ヶ月以上活動を続けたお客様の」という条件付きです。

当然ですが、活動期間が長くなれば成婚率も上がります。

IBJの成婚白書にも「成婚者の在籍期間の最頻値は5~7ヶ月」と書かれています。

他の結婚相談所は、計算式に在籍期間の縛りはないので、明らかに「意図的に吊り上げようとしている」のがわかりますね。

 

成婚率では結婚相談所の実力を測れない

川口

成婚率のカラクリについてだいぶ理解が深まってきたんじゃない?

リリ

はい、「成婚率は結婚相談所の実力を測るものではない!」と思いました!

かずみん

「この数字の確からしさを考えるだけ無駄」ですね!

川口

まぁ、当たらずとも遠からずというか。(相談所運営の会社さんすいません)

川口

でも消費者としては成婚率で判断しない方が冷静に考えられるのは間違いないね!

 

中小の高い成婚率の結婚相談所の紹介

最後に、中小の結婚相談所(自社の担当会員数が百名単位)の成婚率を紹介していきましょう。

中小の有名な結婚相談所になると、そういう大手の態度に辟易としているためか、自社の成婚率を正直に公開していることが多いです。

【アメブロが大流行】「結婚物語。」


出典:結婚物語。の公式HPより

「仲人Tのブログ」が大流行した「結婚物語。」さん。(Twitter

Twitterで婚活情報を収集している人なら、一度はお目にしたことがあるでしょう。

ここの成婚率は66.8%とかなり高いですね。

成婚率の定義も

※当社では、一定期間内における全退会者のうち、成婚退会者の割合を『成婚率』としています。

としっかり明記されています。さらに、

  • 2015年4月~2018年3月の実績
  • 成婚退会者数214÷全退会者数320

と、期間や数字までしっかり公開されていて、とても好印象です。

加えて、結婚物語。さんは、入籍までをサポートしている稀有な相談所でもあります。

川口

婚約後って2人での共同作業が多くなったり、親が急に邪魔してきたりして、破談になることって結構あるんです。

 

だから普通の結婚相談所は「入籍まで」サポートしたがりません。

 

【オタク婚活の救世主】「とら婚」


出典:とら婚の公式HPより

オタク婚活の金字塔を打ち立てた「とら婚」さん。(Twitter

Twitterの質問箱でも歯に衣着せぬ物言いが好評です。

プレスリリースによると、成婚率は60.1%です。

このたび2017年2月から創業3周年を迎える2020年2月までの『とら婚』の成婚者数累計が、ついに300名を突破。2019年1月から12月の成婚率は60.1%(※)でした。※当該期間における全退会者のうちの成婚退会者の割合。

引用元:「創業3年目で成婚率60%!オタクに寄り添う結婚相談サービス『とら婚』が、2020年2月に成婚者数実績300名を突破。

こちらも結婚物語。さんと成婚の定義は同じで、期間も2019年のものと最新です。

他にも、成婚者の300名の活動データを公開しています。

データを活用してアドバイスをしていると公言するだけあり、とてもロジカルに婚活のアドバイスをされているのが理解できます。

川口

仮交際発展率40%はかなり高いよな…

 

恐るべし「とら婚」、恐るべしオタクの絆。

【驚異の88%越え】さかなの結婚相談室

こちらは、大阪で活動する「さかな」さん(Twitter)の運営する結婚相談所です。

  • 2019年9月〜2020年9月と実績値が最新!
  • 「成婚退会者数」÷「全退会者数」で算出

していて、信憑性もバッチリです。

個人運営のため担当数こそ多くないものの、他の相談所と同じ算出方法で88%は「狂っている」(褒め言葉)としか言いようがありません。

川口

個人的にお話しさせていただいたことがあるのですが、カウンセリングにアホほど時間をかけています。

 

そりゃ、その数字になるわと思いました。

Twitterのプロフィールに「特技:恋愛」と書くほどに恋愛におけるコミュニケーションへの造詣が深いです。

どうやって相手を攻略するのか、ご自身が体験されているので

あなたのその条件の必要度やお相手への温度・加えてお相手の温度の温まり具合を確認した上で「いつ」「どういう状況で」「どのような言い方をして」「その結果こういわれたら次はどういう返しをするか」まで、具体的なアドバイスをします。聞き方の例としてセリフをまるっと作成します。

引用:https://konkathu-renai.net/sakana-marriage#so6

といったような、離れ業ができるのだと思います。

しかし誠に残念なのですが、現在は予約殺到中で2021年の春頃までは定員に枠が開かないようです。

川口

こういうバケモノ個人運営相談所は、探せば結構あります。

千葉の柏で活動されている、森とうゆうこさん(Twitter)の相談所も75%の成婚率(ブログより)です。

婚活本などをたくさん出版し、メディアにも沢山ご出演されている、植草美幸さん(公式HP)もご自身が会員さんを担当するコースだと80%以上の実績がありますね。

まとめ:結婚相談所の成婚率は闇が深い

川口

どう?なかなか闇が深かったでしょ?

かずみん

人間不信ならぬ、相談所不審になりそうです…

リリ

どうしてこんな無法地帯になっちゃったんですかね?

川口

俺も詳しいことはわからないけど

 

  • 各相談所連盟の派閥化
  • 業界団体への大手参画の遅れ(2015年〜)
  • 個人事業主への配慮(独占禁止)

なんかが関係してそうだね。

かずみん

このまま統一に向かうんでしょうか?

川口

いやぁ、難しいんじゃないの?

 

色々調べてみたけど、改善に向かっているNEWSは見当たらなかったし。

かずみん

消費者としては早く改善に向かって欲しいですよね!

 

せめて悪徳業者に自由が効かないようにして欲しい。

リリ

とりあえずは、消費者が賢くならないとってことですね。

川口

僕ら「LoveBook」も、相談所を紹介する立場の人間として、しっかりと啓蒙していこう!

【LoveBookの人気記事】

\結婚したい人必見!/
婚活完全ガイド

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

\彼氏・彼女が作りたい人/
恋人作り4ステップ

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

男女関係にまつわる悩み

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

オトナの恋愛事情

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

 

この記事に関連するラベル

結婚式場サイト一覧

このジャンルのサービス

ページトップへ