川口 美樹LoveBook編集長/婚活の鬼コーチ
恋愛・結婚・パートナーシップの専門家として書籍の出版やTVに出演。
マッチングアプリや結婚相談所業界の裏側にも精通。Twitterのフォロワーは1.5万人。(プロフィールページ)
先日フォロワーさんからこんなご相談をいただきました。(一部編集)
時々、八つ当たりやマウンティングの対象にされることがあります。
こういったターゲットにされない方法はありますか?
冷静に考えれば、相手が自分の立場を利用していたり、立場の弱いわたしに目をつけたんだなと理解はできます。
でも、他にも多くの人がいるのに、「なぜわたしが?」と傷ついたり腹立たしくなり感情面を整理できません。
手助けしてくれる方は必ずといっていいほど現れるのでありがたいのですが、初めからターゲットにされないような方法があるなら知っておきたいです。
職場でもありましたし、相手は男女問わず(でも女性が多いかも)です。
やはり、どれだけ嫌がらせをしてくる相手の気持ちや言動の理由がわかったとしても、わたし自身はすごく傷ついて長いこと気に病むことが多いです。
他人からは
などと言われることがあります。
反撃しなさそうと思われて、八つ当たりしたい相手につけ込まれるのでしょうか。
わたしも、漠然と自信がなかったり不安でいるという自覚があります。また、無意識に「誰にでも好かれなければいけない」という考えも根強く残っている気もします。
はじめの段階で「なんかこの人やばいかも」と気づくこともあるのですが、それを無視していい顔をしてしまうことがあるのも原因になってるのではと思います。
川口さんからぜひアドバイスをいただければと思います。よろしくお願い致します。
リリ
マウンティングする人って本当にどこにでもいるんだよね…
かずみん
相談者さんの気持ちわかる〜!
攻撃対象にされると「なぜわたしばっかり?」ってモヤモヤします!
川口
相談者さんは、マウンティングする人の心理はよくわかっているようだけど、「なぜ自分が狙われるのか?」がわからないみたいだね。
リリ
こういうのってどうやったら避けられるですかね?
川口
マウンティングを回避するためには、「競わない・怒らない・戦わない」の三原則を守ることが大事だよ。
かずみん
相手にしないってことですか?
川口
う〜ん。無視をするのは、角が立つからオススメはしないかな。
川口
これは意外とみんな知らないんだけど、「自分もマウンティングする側である」と自覚することが、マウンティングを回避するための秘策なんだよ。
マウンティングは人間なら誰しもする側になり得ます。
それを自覚することなく「自分はマウンティングなんてしないぞ!」と思っている人に限って、マウンティングの対象にされるのです。
まずは「自分にもマウンティングしたい時がある」ことを認めることが重要です。
そうすると自然と、「競わない・怒らない・戦わない」の三原則を実行できるようになります。
結果として、自分にマウンティングしてくる人間はいなくなるのです。
リリ
美樹さんは、誰かにマウンティングされることないんですか?
川口
昔はあったけど、今は全くないね。
かれこれ5年以上、マウンティングの「マ」の字も感じたことがない。
かずみん
う、羨ましい!その秘訣を教えてください!
川口
まずは、マウンティングをしたくなる心理がどこから来るのか?そこから紐解いていこう
このページの目次
マウンティングをする人の特徴として、相手を直接的に貶めるわけではなく、間接的に「自分が格上の存在だと思わせる」ような発言をします。
やっぱり仕事頑張ってる人が彼氏だと刺激されるよね〜!
私の彼氏も外資系のコンサルなんだけど…
(わたしの彼氏の方がすごい)
お前もそんなところにいないで、もっといいところに転職しろよ!
俺が凄腕のエージェント紹介してやろうか?
(俺はお前よりいいところで働いている)
川口
このように『さりげない自慢』が含まれているのが特徴ですね。
リリ
直接的に自慢しないのがまたムカつくんですよね。
他にも、特に自慢をすることはないものの、他人の頑張りを否定して、無価値なものだとラベリングしようする人もいます。
わたしは、〇〇ちゃんみたいに婚活頑張れないや〜。
結婚て「頑張って」するものじゃないって思ってるんだよね。
あぁ、あそこの会社との契約決まったんだ。
あんまり評判良いって聞かないから気をつけなよ。
と言った具合に、「自分が上に上がれない分、相手を下げる」方法で、相対的に自分の方が「上」あることを示そうとします。
このようにマウンティングは「優位に立っていたい」という欲求からきます。
しかし「あからさま」ではないので、いまいち反撃ポイントが見つからず「ヤリ逃げされた感」にモヤモヤしたことがある人も多いはず。
実は、このようなマウンティングの型にはいくつかのパターンがあります。
このマウンティングのパターンを事前に知っておけば「あ、これはマウンティングだな」と気づき、その場での対処がしやすくなります。
親友のようなポジションを保ちながら、「相談されている立場=上」というラベリングをしています。
特に何かを危害をくわえるわけではない、というところに見ぬきにくさがあります。
しかし、参考になる意見が全くもらえない、という特徴があるので、何回も騙されることはほとんどないでしょう。
恋活や婚活していれば一度は出会うタイプでしょう。
「〇〇ちゃんはもっと可愛くなれるよ!こういうメイクがいいよ!」と意気揚々にイメチェンを勧めて来るのがこのタイプです。
頼んでもないのに「いい人紹介しようか?」などとお世話焼きして来るのが特徴です。
「お前、そんなことも知らないのかよ」と言わんばかりの、自分の知識量の豊富さを語りたいタイプの人です。
「〇〇はオワコン」とか「〇〇してる人とかって信じられない」といった具合に、自分が知識人であることを主張したくてウズウズしている人たちです。
Twitterでは特によく見かけますよね。
これはマウンティングの変化球と言っても良いでしょう。
「わたしなんて全然ダメダメで〜」と謙遜・卑下しているように見えながら、実は「ダメダメの状態でも問題ないのがすごいでしょ」と自慢しているという、なかなかの高等テクニックを駆使します。
前述の「人の意見や努力を否定したがる」のがこのタイプです。
「やっても無駄だと思う」「どうせ報われないよ」「そんなことして何になるの?」が常套句です。
川口
では人は、どのようなときにマウンティングをしたくなるのでしょうか?
これらのマウンティング欲求がかき立てられる時は、弱い自分が浮き彫りになる時です。
例えば、
〇〇ちゃんは自分磨きしていてホントすごいよね。
わたしは、毎日残業ばっかりで全く時間ないんだよね…
と言ってくる女性がいたとします。
この人は、
としているわけです。
この言葉の裏には、「本当は自分も自分磨きをしたい」という気持ちがあります。
しかしその気持ちを認めてしまうと、「仕事の多忙さを言い訳に、自分磨きをさぼっている自分」も認めてしまうことになります。
つまり「これまで見て見ぬふりをしてきた弱い自分」がマウンティングをさせているんです。
川口
マウンティングは(潜在的に)自分に自信がない人が行うものであるということですね。
さて、ここまでの文章を読んだあなたは「自分はマウンティングなんて絶対にしないな」と思ったかもしれません。
しかし、実際にはどんな人格者であっても、マウンティングしたい欲求をゼロにすることはできません。
実際に、「自分はマウンティングなんてしない」という信念の裏側には、「マウンティングをする人間を見下したい心理」が隠れています。
かずみん
ド、ドキッ…!そう言われてみるとそんな気も…。
でも私はマウンティングなんてしたことないです!
川口
自分と冷静に向き合うためにも、まずは「マウンティング欲求がどこからくるのか」の理解から始めてみよう
本来の「マウンティング(mounting)」は、サルを始めたとした霊長類が「序列を確認するため」に、相手の尻の上に乗っかる行為のことを指します。
格闘技でも、相手に馬乗りになった状態を「マウントポジション」なんて呼びますよね。
動物は種の保存のために、「縄張りの確保」や「魅力的な異性の獲得」を目的として、他の個体よりも優れた存在であることをアピールする必要があります。
これは「優越欲求」といって生物的な欲求の一つであり、誰にでも等しくある欲求なんです。
リリ
「俺は偉いんだ」とか「わたしの方が苦労している」といったマウンティングが行われるのは、自分を「優位な存在だ」と示したいからんですね。
川口
そう。
つまりマウンティングする人のことを馬鹿にする時、自分もまた優越欲求を満たそうとしてマウンティングしてるってことだね。
リリ
こ、これは耳が痛い…
川口
でも、その「耳が痛い」と認識できることがすごく重要なんだよ。
世の中には、「マウンティングする人=かわいそうな人=だから気にするな」とする風潮があります。
しかし、その風潮自体がマウンティングそのものである、という矛盾に気づいている人は少ないです。
マウンティングを回避するための第一歩は、自分の中の「マウンティング欲求」を認めることにあります。
そうすればマウンティング対象から外れることができます。
かずみん
美樹さんも「マウンティングしたい」って思うんですか?
川口
もちろん。
それを認めているからこそ、マウンティングされることがなくなるんだ。
優越欲求は誰にでもあるものなので、それ自体を否定するのは自分すらも否定することになります。
そうではなく、自分の中の優越欲求を認め、他人の優越欲求と戦わないことが重要なのです。
マウンティングをする人の目的は「自分が上に位置すること」です。
相談者さんも自覚されているように、「自信がなさそうに見える」人はよく狙われます。
だからと言って「マウンティングするのやめてもらえますか?」と角が立つように振る舞えば、「調子乗っている」と陰口を叩かれることになるでしょう。
ではどうしたら良いのか?
実は、マウンティング対象にされてしまう本当の理由は、「自信がないから」ではありません。
自分でも気づかないうちに「上に位置したいと思っていること」が真の原因なんです。
川口
このとき僕は、初めて自分の中の優越欲求を自覚したんです。
それまでは自分がこんなに承認欲求の強い人間なんだと自覚していませんでした。
この時の僕には、
という敵対心があったのだと思います。
その敵対心が、褒めてもらいたい・認めてもらいたい!という承認欲求がいつもより強めていました。
そしてそれゆえに、先輩の「他の人の努力を立てられる人間になれ」という言葉に非常に胸に刺さりました。
川口
『そうか、他の人と敵対してるからマウンティングしたくなるんだ』って気づかされた瞬間だね。
かずみん
先輩まじイケメンっす…
今回のご相談者さんの悩みは、確かに同情に値します。
実際にマウンティングの対象にされやすい人は存在しますし、マウンティングをする人は確実に対象を選んでいます。
しかし相談者さんもまた、「なんでわたしばっかりマウンティングされるのでしょうか?」と相談することで、自分の承認欲求を埋めてもらいたいと思っているのです。
つまり、相談者さんにも「敵対心」があり、「人より上にいたい」と心のどこかで願っているのです。
人間関係は鏡です。
自分が「承認してもらいたい!」と思っていれば、「承認してもらいたい!」と思っている人を引き寄せます。
結果として「マウンティングしたい人に戦いを挑まれてしまう」ということなんです。
リリ
そ、そっか。マウンティングされないためには、そもそも「戦いの土俵」に上がっちゃいけないんだ
川口
そ。そこで登場するのが「競わない・怒らない・戦わない」の三原則ってわけ。
例えば、あなたが
〇〇ちゃんは自分磨きしていてホントすごいよね。
わたしは、毎日残業ばっかりで全く時間ないんだよね…
とマウンティングされたとしましょう。
そんな時は、「残業自慢かよ…」とは思わずに、
かずみん
そっか、残業大変なんだね…
と同情して相手の優越欲求を認めてあげてください。
すると相手は「上下関係を示したいのに、土俵に上がってこない」ように感じます。
「マウンティングしがいがない」のがマウンティングしたい人が一番嫌がる反応なんですね。
このように「上下関係を作らせない」のがマウンティング対策の基本方針となります。
マウンティングの型にパターンがあるのをお伝えしましたね。
あの5パターンの対処法を通じて、「敵対心を持たない」とはどういうことか解説しましょう。
何でも相談してよね!いつでも力になるよ!
リリ
ありがとう!頼りにしているよ!
(で実際に相談はしない)
「なんでも相談してタイプ」は「相談するされる関係を築く」のが目的です。
その目的は交わしつつ、「頼りにしている」とだけメッセージ送って、優越欲求を満たしてあげてください。
〇〇ちゃんならもっと可愛くなるのに〜!もったいないよ!
わたしが服見てあげようか?
かずみん
ありがとう!
こないだ友達にも同じこと言われたから、その子に頼んだんだよね!
「お節介アドバイスタイプ」には、意見を参考にする姿勢を見せつつ、相手にはやらせないことが重要です。
アドバイスされてしまうと上下関係ができてしまいますからね。
お前その情報いつの情報だよ?www
もうとっくに流行終わってるぜ?
川口
ヘェ〜、そうなんですね!
「知識ひけらかしたい」タイプには、いかにも興味のなさそうな「そうなんですね!」が効きます。
何回か繰り返しているうちに、つまらなさそうな顔をして去っていてくれます。
ホント、化粧上手で羨ましい〜。わたしなんかいつもほぼスッピン(笑)
リリ
そうなんだ。メイク方法教えようか?
「ぱっと見自虐タイプ」には、自分が「お節介アドバイスをする」のが有効です。
十中八九、「えぇ〜悪いよ〜」といっていなくなります。
実際にアドバイスされると自分が下に行ってしまうので、マウンティングされなくなります。
そんなことやって何になるの?
かずみん
特に意味はないよ!
え…ないの?
かずみん
うん、ないない!
「否定から入るタイプ」には、あえて相手の指摘を肯定してしまう、という避け方がオススメです。
相手は無駄な努力をしている人を馬鹿にしたいので、こちら側が「無駄な努力である」と認めてしまうと、肩透かしを喰らいます。
「競わない・怒らない・戦わない」の三原則は、マウンティングに巻き込まれなくなるだけではなく、自分のマウンティングしたい欲求も抑制してくれます。
自分が誰かと張り合おうとしていないか、他人より上でいたいと思ってしまっていないか、内省するようにしてみてください。
そうすると、マウンティングしたい欲求が消えていきます。
川口
これが、僕がマウンティングとは無縁の人生を送れるようになった理由です。
かずみん
すごい納得でした。
確かにマウンティングに無縁な人って、承認欲求からは卒業してる感じします。
リリ
「敵対心を捨てる」という発想がなかったので、参考になりました!
もしあなたが、マウンティングしそうになったら、またはされそうになったら、自分の心の中の「敵対心」に注目してみてください。
そして「競わない・怒らない・戦わない」の三原則を守れるよう、自分を律してみてください。
徐々にではありますが、確実にあなたの周りから「マウンティング」が消えていきます。
そして願わくば、あなたも「自分の努力を認めてもらう」人間ではなく、「他の人の努力を立てられる」人間になって欲しいなと思います。
\結婚したい人必見!/
|
\彼氏・彼女が作りたい人/
|
||||
男女関係にまつわる悩み
|
オトナの恋愛事情
|