川口 美樹LoveBook編集長/婚活の鬼コーチ
恋愛・結婚・パートナーシップの専門家として書籍の出版やTVに出演。
マッチングアプリや結婚相談所業界の裏側にも精通。Twitterのフォロワーは1.5万人。(プロフィールページ)
紹介された相手は、外見も内面も完璧で、とても魅力的。
しかし自分とは釣り合わないし、お眼鏡に叶わなかったと感じる。
そんな人でもアプローチすべきかどうか?
今回の婚活相談はとてもよくあるケースです。
ここでの判断が、幸せな結婚を掴むか、それとも不幸な50年間に突入するかの分岐点になります。
はじめまして。もちこ(30歳、婚活中)と申します。
先日5歳上の同じく婚活中の男性を紹介していただき、初めて食事に行きました。
私から見ると外見も内面も完璧で、とても魅力的な方でした。
お仕事で成功されていて、車や時計やお家など自分の努力に値するものを好んで選んでいる方でした。(それを自慢するような感じではありませんでした。)
自然体な女性がタイプと言ってはいましたが、過去にお付き合いされた方の話を聞いていると、
というのが窺えました。
話は盛り上がったのですが、私個人に関する質問はそんなに多くありませんでした。
「女性的にはどうなの?」みたいな質問が多かったり、マッチングアプリで出会って何度か食事に行った女性の話をしたり(最終的に違和感を感じてるという話)、私は彼のお眼鏡には叶わなかったのかな、と自信がありません。
毎日やり取りをしていましたが、この日お礼のやり取りをして会話が終わってからは連絡を取っていません。
彼とお付き合いできれば理想ですが、私には不釣り合いだなと感じてしまっています。
うまくいっても無理してしまう自分を想像して「諦めた方がいいかな」とネガティブになっています。
付き合うもなにもまずはもう1度会えないとはじまらないし、素敵だと思える人がいるのに何も行動しないのはもったいない、と思う気持ちもあるのですが、傷つくのが怖い気持ちもあってなかなかお誘いができずにいます。
長々となりましたが、相談したいことは
です。
お返事お待ちしてます。よろしくお願い致します。
川口
僕だったらその男性を候補にすら入れません
なぜそう思うのか?しっかり解説したいと思います。
このページの目次
▼結婚相手の判断基準
— 恋愛プロフェッショナル 川口美樹 (@kawaguchi_AAA)August 11, 2020
1. 胸の高鳴りより心の安穏に従え
2. 主体性は「顔のツヤ」で測れ
3. 憧れの人ではなく尊敬できる人
4. 運命ではなく必然性を感じるか
5. 「周りの人」も一緒に愛せるか?
6. 柔軟性と適応力が安定の条件
7. 稼ぎ方よりも遣い方に人格が出る
8.「損して"徳"とる」人を見抜け
憧れの人と結婚をしない方がいい理由は主に次の3つに集約されます。
憧れの人とお付き合いしようとすると、どうしても「好かれよう」としてしまいます。
その反動で「嫌われないように」振る舞うことになります。
相手の顔色見てお伺いを立てるようになり、本音も言えなければ、安心することもできず、日々緊張しながら接することになります。
それは到底「パートナーシップ」と呼べるものではなく、極端なことを言えば「支配と隷属」です。
川口
仮に結婚できたとして、そんな関係性が50年以上も続くことに耐えられると思いますか?
社会的に成功している人。そんな人と結婚できたらきっと将来は安定でしょう。
きれいな家に住み、おいしい食事を食べ、子どもに何不自由なく教育の機会を与えられる。
そんな生活に「憧れる」気持ちはよくわかります。
しかし「憧れ」は実際に手に入れると「慣れ」ます。
もちこさんが、実際に彼と結婚したらその「憧れ」は当たり前の日常となります。
そして当たり前の日常の中で、ストレスを抱えながら暮らすことになります。
そしてその「憧れ」のもとになっている、相手のステータスは劣化する可能性があります。
顔は老けますし、腹も出てくるかもしれません。
経済的な成功も、いつまで続くかわかりません。
「未来どうなるか?」は誰にもわかりません。「いま」の条件の良さだけで選ぶと、後々後悔する可能性があります。
川口
その人の「魅力的な条件」が全部消えたとしても、その人のことを愛せるかどうか?
で相手を選ぶことをお勧めします。
今回、もちこさんがお相手との話の中で感じた違和感は
の2つ。
川口
僕は、この2つだけでも十分「付き合わない理由」になると考えます。
その人は、もちこさんを「もちこさん」として見ておらず、「妻候補の女性」としか見ていません。
だから「もちこさんがどう思うか?」ではなく「女性的にどうか?」という質問になってしまうのです。
もちこさんが「トロフィーワイフ的な側面も望んでいるのだろう」と感じたのもそういうところにあるのではないでしょうか?
「個人」に興味のない人は、「For Me」であることがほとんどです。
交際・結婚したとしても、「俺がどう思うか?」が重要であり、「あなたはどう思うか?」に関心を持ちません。
それではコミュニケーションが成り立ちませんよね。
そのかたの「成功の仕方」にもよりますが、部下や仲間に恵まれているかどうかをきちんとみたほうがいいです。
僕は100人組織の採用の仕事もしておりますが、どんなに能力が高くて成果が出そうな人でも、手前のコミュニケーションで「こいつちょっと変だぞ」と思う人は、だいたい組織に馴染めずにやめていきます。
逆に「俺の思い違いだった、勘違いしていてごめんなさい」って思ったことはほぼありません。
人が人に抱く違和感は、本能が「こいつとは合わないぞ」と教えてくれるアラートです。
良し悪しとか釣り合いの問題というよりも、マッチング相性の問題です。
相手を見下す必要も、自分を卑下する必要もありません。ただ「合わない」のです。
川口
自分の違和感には素直になりましょう。
本当に相性のいい相手には「違和感」がありません。
ということで、もちこさんの下記の相談に回答しますと、
となります。
この記事が、もちこさんの参考になりましたら幸いです。
\結婚したい人必見!/
|
\彼氏・彼女が作りたい人/
|
||||
男女関係にまつわる悩み
|
オトナの恋愛事情
|