あなたが結婚すべき相手はどんな人?本質的な見極め方をプロが解説!

記事更新日: 2023/03/01

ライター: 川口 美樹

この記事を書いた人

川口 美樹LoveBook編集長/婚活の鬼コーチ

恋愛・結婚・パートナーシップの専門家として書籍の出版やTVに出演

マッチングアプリや結婚相談所業界の裏側にも精通Twitterのフォロワーは1.5万人。(プロフィールページ

LoveBook編集部の婚活女性を紹介

かずみん

七転び八起きで、最高のパートナーを見つけるために日々奮闘中のOL。

リリ

IT企業に勤めるキャリアウーマン。相手には自分と同じくらいの年収を求める。

かずみん

美樹さん、ちょっと質問があるんですけど…

川口

ん?どうしたの?

かずみん

美樹さんって、奥さんとの結婚の決め手ってどこだったんですか?

リリ

お、それは気になる!

川口

う〜ん、最終的には勢いだった気がするけど…なんで?

かずみん

お付き合いしている彼なんですけど...結婚相手として相応しいのかどうか、判断する基準とかってあるのかなって

川口

なるほどね。もちろんあるよ。

かずみん

聞いてみたいです!

川口

一番は「船のクルーとして適切な人材かどうか」だね。

二人

船?

川口

僕らの世代の未来は、親世代みたいに安定が約束されていないでしょ?

リリ

税金は上がるわ、年金は出ないわでむちゃくちゃですよね...

川口

そうなると考えなきゃいけないのは、不確定な未来をサバイブできる力を持っているのか?ってことなんだよね。

川口

人生という荒波を乗り越えていくには、心強い仲間が必要でしょ?

かずみん

なるほど、それで「船のクルーとして」ってことなんですね。

リリ

でも、その「クルー」はどうやって選ぶんでしょう?

川口

それはね....

 

あなたには、結婚相手を選ぶときの基準は「明確に」ありますか?

なんとなくで相手を選んで、なんとなくでお付き合いをしてしまうと、大抵の場合は望むような結婚をすることができません。

 

昔みたいに三高(高身長・高収入・高学歴)で選ぶ時代ではありません。

かといって今話題になっている四低(低姿勢・低燃費・低依存・低リスク)で選んでも消去法で決めているようで、婚活していて楽しくありません。

もっとポジティブにかつ現実的に結婚相手を選ぶには、どのような判断基準を持ったら良いのでしょうか?

 

この記事では、自身の結婚の経験と、様々なカップルや夫婦の悩みを聞いてきた経験から導き出した、結婚相手としてどんな人を選ぶべきか?の判断基準をご紹介していきます。

もちろん『これが正解だ』というつもりはありません。

あくまでも僕個人が考える判断基準です。

川口

ただし他の人と人を見ている基準が全く違うので、もしかしたらビックリされるかもしれません。

  • まだ基準が明確に決まってない人は、自分の軸を定める参考として
  • すでにバッチリ決まっている人は、視野を広げる機会として
  • 現在お付き合いしている相手がいる人は、客観的な意見として

じっくり吟味しながら読んでいただければ嬉しいです。

▼結婚相手を見極める8つの判断基準
  • 胸の高鳴りより心の安穏に従え
  • 主体性は「顔のツヤ」で測れ
  • 憧れの人ではなく尊敬できる人
  • 運命ではなく必然性を感じるか?
  • 「周りの人」も一緒に愛せるか?
  • 柔軟性と適応力が安定の条件
  • 稼ぎ方よりも遣い方に人格が出る
  • 「損して"徳"とる」人を見抜け

胸の高鳴りより心の安穏に従え

恋愛は非日常、結婚は日常

結婚を考えている人に知っておいて欲しいことは、恋人に適した人と結婚相手に適したは必ずしも一致しない、ということです。

一般的に恋人には「非日常感=わくわく・ドキドキ」を感じる人を選んだ方が楽しいです。

一方の結婚は「日常感=ほっこり・ゆったり」を感じる人を選んだ方が楽しいです。

非日常は、日常の裏側にたまに存在するからスパイスになるのであって、毎日が非日常だと疲れてしまいます。

毎日アドレナリン(興奮)とドーパミン(快楽)にまみれていたらしんどいですよね。

毎日オキシトシン(愛情・絆)やセロトニン(落ち着き)が出る関係の方が長続きします。

リリ

出てるホルモンの種類で決めるなんて発想なかったです!

川口

実際には全部複合的に出ているので、白黒はっきりつくわけじゃないけどね(笑)

 

考え方として、よ。

結婚相手は一緒に未来を生きていく「仲間」であるべき

結婚相手を「ドキドキできるかどうか?=興奮や快楽が得られるか?」で選ぶと遅かれ早かれ確実に失敗します。

なぜなら、結婚相手はこれからの未来を一緒にサバイブしていく仲間だから。

人生という荒波を乗り越えていくクルーになる人を、船長が「興奮や快楽を得られるかどうか」で判断してたらやばいですよね?

かずみん

その船、ソッコーで沈没しそうですね…

川口

そう、だから結婚相手は「ともに戦える仲間かどうか」で選ばないといけないんだ。

そこで、その「ともに戦える仲間かどうか」をどう判断すればいいのか?が肝になるわけです。

人生への主体性は「顔のツヤ」に出る

川口

「ぱっと見の印象で」戦友にふさわしいかどうかを検討できる材料をご紹介しましょう。

少し前に『人は見た目が9割』という本がベストセラーになりましたね。

僕は本当にそうだと思っていて、『外見は一番外側の中身』を人を見る際の指標にしています。

スパイやプロの詐欺師でもない限り、その人の価値観や性格・生き様は必ずと言って良いほど「見た目」に現れます。

しかし、これは「美醜・清潔感・服装」だけでは判断することはできません。

ハロー効果に騙されないように注意しよう

僕たち人間は、何かの好き嫌いを判断する時、論理的に判断しているように見えて、大部分を感情で判断しています。

これを感情ヒューリスティックや認知バイアス(*1)と呼びますが、代表的なものに「ハロー(後光)効果」があります。

ハロー効果とは、一部の突出した特徴が、他の特徴の印象まで決定づけてしまうことを指します。

川口

イケメンや美女を見ると、自動的に性格まで良いのだろうと判断してしまうんです。

かずみん

イケメンは正義!

川口

それが危ないっちゅう話です!

かずみん

す、すいません汗

観賞用として、モデルやタレントさんのイケメンや美女を好きになるのか一向に構いません。

ただし、実際にお付き合いするとなった時には、「顔がいい」だけで人柄を判断すると大抵痛い目に遭います。

(*1)主に「直観による意思決定」として扱われるのが、ヒューリスティック。

一時的な意思決定だけではなく、その人の「世界の見え方」「認知の歪み」にも関わるのが認知バイアスです。

人生への主体性が「顔つき」に出る

では見た目で相手を判断する際にどこに注目すべきか?

それが「顔つき」です。

顔つきにはいくつかのチェックポイントがあります。

▼「顔つき」チェックポイント
  • 柔和で自然な笑顔を作れるか?
  • 血色が良いか?
  • 俯き加減ではないか?
  • 会話をする時真っ直ぐ目をみて話しているか?
  • 眉間にシワが寄っていないか?

これらの条件をクリアしている人なら、人格的にも温厚で責任感も強く、人生に対する主体性を持っている人だろうと判断できます。

なぜなら人生に懐疑的で消極的な人は、

  • 目が笑っておらず
  • 血色が悪くて
  • 俯き加減で
  • 目を逸らしがちで
  • 眉間にシワが寄っている

からです。

「仲間」として相応しいかどうかを見極める方法

見た目の次は、相手の内面をどう判断するかの見極め方の解説をしましょう。

「憧れ」よりも「尊敬」を重要視する

僕が以前、父に「夫婦長続きの秘訣」を聞いたことがあります。

その時、父は即答で「尊敬できるかどうかだ」と答えました。

あまりにも即答だったので「なんで?」と聞いたところ、これまた即答で「尊敬さえできていれば一緒にいる理由になる」と答えました。

リリ

確かに尊敬できない人とずっと一緒にいたいとは思いませんよね。

憧れは「自分らしさ」を損わせる

「憧れ」の人を結婚相手にしてしまうと、その人のレベルに合わせようと背伸びした自分で接することになり、ありのままの自分で接することができなくなります。

一方「尊敬」は、「自分にはできないことができる」人に抱く感情ですから、無理に張り合う事もなくなります。

かずみん

「マジですごいなコイツ」ってなったら、シンプルに頼りたくなります。

パートナーシップは「欠けているもの同士が噛み合う・支え合う」からこそ機能します。

お互いが尊敬できる相手なら、これ以上強力な「パートナーシップが組める条件」もないでしょう。

運命よりも必然を感じられる人を選ぶ

お互いに補完しあい、尊敬しあえる相手が見つかると、だんだんと「二人は出会うべくして出会ったんだ」という必然性を感じるようになります。

運命や偶然といった言葉では説明し切れないほどのご縁を感じる瞬間が多くなります。

かずみん

美樹さんの場合はどんなところに必然を感じたんですか?

川口

ウチの場合は、義姉妹の旦那さんが全員自分と同じくらい苦労されていた、という共通点を知った時だね。

一度、向こうの実家で「義姉旦那・義妹旦那・僕」の3人で飲んだことがあります。

最初は職種もキャラクターも三者三様で、全く共通点を見つけられなかったのですが、その時初めて全員「お金に苦労し、乗り越えたことがある」という経験をしていたことを知りました。

そしてそのことを理解しサポートに徹してくれたのが「義姉・義妹・妻」だったという点も共通していたんですね。

その時僕の中で、「なぜ自分がこの人を選んだのか」に納得が行ったんです。

「その人」だけではなく「周囲の人」も愛せるか

この経験からも、相手の家族(の家族)を大事に思えるかどうかが、非常に重要だと確信するようになりました。

人間は「いつも一緒にいる人間」に大きく影響を受けます。

その人の本質を見抜くには、そして自分と縁があるかどうかを確かめるには、「いつも一緒にいる人」がどんな人なのかを知ることが有効です。

結婚前だったら、相手の親や兄弟・大切な友達・仕事仲間と積極的にコミュニケーションを取りましょう。

付き合う前だったら、普段どんな人たちとつるんでいるのかを見ると良いでしょう。

そしてその「周囲の人たち」を自分も好きになれるか、大事にしたいと思えるかを自問自答してみてください。

川口

ただし、相手の親や家族が、毒親・毒兄弟(姉妹)である場合は、この限りではありません。

会えない時でも安心できる人を選ぼう

  • 尊敬できるかどうか?
  • 必然を感じられるかどうか?
  • 周囲の人も大事に思えるか?

に対して、お互いにYESが出る関係なら、自然と相手に対する不安は出なくなります。

  • 「何を考えているのかわからない」
  • 「一緒に暮らしていけるのか不安」
  • 「言動がいまいち信用できない」

といった疑念を感じている時点で、結婚すべき相手だとは言い難いのです。

あなたが本当に結婚すべき相手は、「一緒にいないときに安心できる人」であり、会えない時でもその人のことを想うとパワーが出てやる気になれる人です。

将来出世株になるかどうかを見極める方法

川口

最後に、無視することができないのが「経済力」ですよね

この経済力の見極めは今のところ最適解がないと考えています。

なぜなら大企業・公務員安定神話が完全に崩壊してしまったからです。

安定なんて言葉は過去の遺物です

弁護士や会計士などの国家資格であっても、ロボット化によりバンバン仕事がなくなっていきますし、一時期サラリーマンの花形と言われていた金融の世界でもじゃんじゃんリストラが起こっています。

また事業で成功していたとしても、リーマンショックやコロナなどの問題がおこると、その成功は簡単に吹っ飛んでしまいます。

「今お金持ちかどうか」だけで判断してしまうと、5年後や10年後に足元をすくわれてしまうのです。

リリ

いまだに合コンではコンサルや金融・大企業が強いのは謎です

もうこの世に「安定している職業」なんてものは存在しません。

そこで相手の経済力は、「安定しているかどうか」ではなく、「時代時代に合わせて柔軟に適応していけるかどうか」で判断することをお勧めします。

成功にあぐらをかかずに、次に投資できているか?

成功の上にあぐらをかく人は絶対に成功できません。

今は時代の変化スピードが速いので、昨日の成功が今日の失敗になることはざらにあります。

だからこそ真の成功者と言われる人たちは、「勝って兜の緒を締めよ」と言わんばかりに、成功の裏で次の種まきをしています。

これは会社員でも経営者でも同じです。

年収1,000万だろうと2,000万だろうと、そこで止まらずに未来を見据えて「今投資すべきこと」に挑戦していなければ、その人との未来は暗いものになるでしょう。

逆に時代の変化に合わせて自分を変えていける人は強いです。

「人々のニーズがどこにあるのか?」を敏感にキャッチするアンテナが立っているので、その時代時代で稼げる場所にポジショニングできます。

川口

こういう人こそ「経済的に安定する人」だと言えるのですが、やることがコロコロ変わるので、側からは不安定に見えるんですよね。

お金の「稼ぎ方」ではなく「使い方」を見る

投資の話もそうですが、お金は稼ぎ方ではなく使い方に人格が出ます

  • 自分のお金なら慎重になるのに、会社の経費は湯水のように使ってしまう
  • ボーナスが振り込まれたら貯金に回さずに全部浪費にぶち込んでしまう
  • 異性に好かれるために奢ることはするが、後輩を育てるためには奢らない

といった具合に、どこにお金を使っているかでその人の頭の中が透けて見えます。

川口

僕の恩師は「生き金なのか死に金なのかを意識しろ」といつも言っています。

生き金なのか、死に金なのかを判断しよう

生き金とは、そのかけたお金が巡り巡って自分のためになるお金のことであり、

死に金とは、使うだけ使って後には何にも残らない無駄なお金のことです。

例えば、同じフェラーリを購入するにしても、

  • 転売を意識した「資産」として購入するのか
  • 自分の「見栄」のために購入するのか

によって、同じ対象に同じ金額を払っても、「買う目的」によって生き金なのか死に金なのかが変わります。

かずみん

そんなふうにお金の使い道を考えたことがなかったです!

川口

その人のお金の使い方に違和感を抱く、つまり死に金を多く使っている人との結婚は、慎重になったほうがいいよ。

「情けは人のためならず」を実践できているかどうか

情をかけておけば,それがめぐりめぐってまた自分にもよい報いが来る。人に親切にしておけば必ずよい報いがある。

補注:情をかけることは,かえってその人のためにならないと解するのは誤り。

出典:「日本国語大辞典 第2版」(平成12~14年)小学館

また長く永続的に成功できる人は、目の前の「利」に走らず他者貢献を最初に考えます

これは自己犠牲になっているいわゆる「いい人」とは違います。

いわゆる「いい人」と結婚してしまうと、借金の連帯保証人にさせられたりするので、かなり危険です。

決して気が弱いわけでも自己主張が弱いわけでもないのに、自分の利益を考えずに相手に利することを優先できる人。

こういう人は、周りに恩をどんどん貯めていけるので、将来的にはどこかで絶対に大成します。

一見損しているように見えても

川口

大丈夫大丈夫、ちゃんと返ってくるから

とはっきり明言できる人なら、それが自分の人徳になって信用を重ねていることを理解しています。

すでに成功している人は競争が激しいですから、こういう「将来跳ねる可能性が高い有望株」を結婚相手に選ぶのは、非常に現実的で賢い判断だと言えるでしょう。

最後の最後は自分の直感を信じること

▼結婚相手を見極める8つの判断基準
  • 胸の高鳴りより心の安穏に従え
  • 主体性は「顔のツヤ」で測れ
  • 憧れの人ではなく尊敬できる人
  • 運命ではなく必然性を感じるか?
  • 「周りの人」も一緒に愛せるか?
  • 柔軟性と適応力が安定の条件
  • 稼ぎ方よりも遣い方に人格が出る
  • 「損して"徳"とる」人を見抜け

かずみん

想像以上に明確な基準があってびっくりしました!

 

本当に「勢い」で奥さんに決めたんですか!?

川口

正確には、これに全部当てはまったからこそ、勢いで決められたんだよね

当時の僕は、決して社会的にも成功していなかったですし、経済的にも魅力的なパートナーとは言えませんでした。

でも、相手がこれらの判断基準に沿っていたからこそ、安心してプロポーズできたんです。

リリ

う〜私もそういう人に出会いたい!!

川口

一方で、選びすぎても決められないからね。

 

最後は自分の直感を信じる事も大事だよ。

繰り返しになりますが、この記事で紹介した基準が絶対ではありません。

あなたにはあなたなりの納得のいく基準があるはずです。

是非その基準を明確にして、自分の婚活に役立ててみてくださいね!

【LoveBookの人気記事】

\結婚したい人必見!/
婚活完全ガイド

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

\彼氏・彼女が作りたい人/
恋人作り4ステップ

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

男女関係にまつわる悩み

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

オトナの恋愛事情

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

 

この記事に関連するラベル

結婚式場サイト一覧

ページトップへ