おすすめのオンライン結婚相談所6選!口コミ評判・安さ・徹底比較

記事更新日: 2023/09/14

ライター: かずみん

この記事を書いた人

かずみん婚活に成功したリケジョ女子

博士号取得のリケジョ。20代でマッチングアプリを使い倒し、30代でLoveBookのノウハウを駆使して見事成婚。

婚活・パートナーシップに悩む女性に向けて、LoveBookを通して発信しています!

 

 

マッチングアプリで良い人に会えなかったんだけど、オンライン結婚相談所ってどうなんだろう?

 

結婚相談所に比べると安いみたいだけど、出会える会員やサービスが劣るのかなぁ...

 

やっぱり対面でサポートしてもらえる結婚相談所の方が良いのかな?

など、疑問に感じている人は多いのではないでしょうか?

かずみん

真剣に婚活したいけど、結婚相談所には行けない・行きづらいという方もいますよね?

▼結婚相談所には行きつらい...
  • 料金が高い...
  • 料金体系がわかりにくい
  • 敷居が高い...
  • 忙しくて時間がない
  • 店舗に行って担当者と話すのが面倒
  • 結婚相談所に出入りするのを見られたくない
  • どのこ結婚相談所に入ればいいかもわからない

かずみん

オンライン結婚相談所なら、店舗に行かずに真剣婚活ができます。

結婚相談所より安く、真剣な会員に出会いたい!という人にはおすすめです。

かずみん

この記事では オンライン結婚相談所のメリット・デメリットも含め、おすすめのオンライン結婚相談所も解説します。

この記事でわかること
オンライン結婚相談所とは
  • オンライン結婚相談所と結婚相談所や婚活アプリとの違い
  • 信頼できるオンライン結婚相談所の紹介と詳しい解説
  • タイプ別におすすめのオンライン結婚相談所
  • コネクトシップには、どんな会員が登録してるの?
  • 一番安く利用できる結婚相談所はどこ?

オンライン結婚相談所とは?

すべての活動をネット上で行える結婚相談所

かずみん

オンライン結婚相談所は、「店舗に行くことなく」、入会手続き〜お相手検索、お相手紹介、サポートにいたる全ての活動を、ネット上で行う結婚相談所です。

活動の内容は、基本的に一般の結婚相談所と同じです。

▼オンラインで行う内容
  • 無料面談
  • 入会手続き
  • お相手の紹介
  • お相手の検索
  • お見合いセッティング
  • お見合い(オフラインでの顔合わせも可能)
  • 担当者などによるサポート

かずみん

お見合いは、カフェなど実際に会ってお話しすることはもちろん可能です。

 

普通の結婚相談所との違いは?

かずみん

料金はプランにより異なりますが、一般的にオンライン結婚相談所は、従来の結婚相談所より月会費が5千円程度安い設定になっています。

性別 オンライン結婚相談所 通常の結婚相談所
料金 1万円前後/月 1.5万〜2万円前後/月
会員の真剣度 高い 高い
独身証明証等 必要 必要
来店 不要 必要
サポート 電話やメール等で対応 担当者と対面で相談

かずみん

オンライン結婚相談所も通常の結婚相談所も、共通点はあります。

▼オンラインと通常の結婚相談所の共通点
  • 会える会員
  • 担当がサポートしてくれる
  • 独身証明書等を提出して本人確認
  • 婚活に真剣な会員に会える

かずみん

結婚相談所に入会しているので、安心感や信頼感は変わりません。

登録からサポート、お相手探しや紹介もネット上でできるのが「オンライン結婚相談所」です。

 

オンライン結婚相談所と婚活アプリ・サイトとの違い

かずみん

2021年8月時点でのコネクトシップの会員数は約3万人。

性別 オンライン結婚相談所 婚活アプリ・サイト
料金 1万円前後/月 3.5〜5千円前後/月
会員の真剣度 高い 普通
独身証明証等 必要 不要(一部必要なサイトあり)
来店 不要 不要
サポート 電話やメール等で対応 電話やメール等で対応してくれる婚活サイトもある

かずみん

婚活アプリ・婚活サイトとオンライン結婚相談所の一番の違いは「入会している会員の真剣度」です。

これは、料金の違いからくるのですが、やはり数千円で使える婚活サイトより、『月1万円前後払ってでも真剣な会員に会いたい・結婚したい人』がオンライン結婚相談所を利用しています。

かずみん

婚活アプリでは「結婚はしたいけど、今すぐじゃなくてもいい」という人もいます。

結婚に対する真剣度に違いがあるんですね。

 

オンライン結婚相談所がおすすめな人

かずみん

婚活アプリ・婚活サイトとオンライン結婚相談所の一番の違いは「入会している会員の真剣度」です。

▼オンライン結婚相談所がおすすめな人
  • なかなか店舗に行く時間がない
  • コロナ禍でなかなか外出しにくい
  • 相談したい時に電話やメール、zoomなどで連絡が取れればいい
  • 月会費は1万円前後におさめたい
  • 出来るだけやすく、真剣な会員に会いたい

かずみん

従来の結婚相談所は、店舗へ足を運び、じっくり担当者と話せるメリットがありますが、最近はzoomなどのオンライン化も進んでいるので、オンラインで話ができる快適さを体感している人も多いのではないでしょうか!

店舗での相談時間、移動時間等を考えると、家でゆっくりしながら真剣な婚活をしたい!という人にオンライン結婚相談所はピッタリです。

 

オンライン結婚相談所の悪い口コミ・評判

かずみん

LoveBookでは、実際にオンライン結婚相談所を利用してきた会員に取材させていただいています!

また、Twitterなどからリアルな口コミ・評判も集めてました!

 

結婚に前向きな人が集まるマッチングアプリのような感覚

料金が安い分、本気度が低い会員も
評価:

いいねできるポイント数が多かったり、たまにチャンスタイムといういいねが数十回無料でできる時間があったりなど、マッチングできる数は多かったです。

かなりマッチングするのですが、真面目な出会いを求めている人が少なく、会えたのは数人でした。

友達感覚で出会うということであれば向いているのかなと感じました。
(30代男性 利用中)

かずみん

「マッチングアプリより安全で、結婚相談所ほどサポートが厚くない」と考えましょう。

マッチングアプリに潜んでいる業者や遊び目的の会員はいませんが、結婚相談所ほど手取り足取りのサポートはありません。

  • 自分で相手を探して申し込みをする
  • お見合いのセッティングや相手の返事など、頼らざるを得ない場合にアドバイザーを頼る

というスタンスの人でないと、入会しても月額費を無駄に払い続けるだけになっていまします。

 

手取り足取りのサポートはない

かずみん

「フィードバックサポートをする」と公式HPには書かれてたのに、フィードバックがもらえるのは3ヶ月に1度でした...

という口コミも。

気の利いたアドバイスはない
評価:

期待していたアドバイスはもらえませんでした。

こちらからアクションしないとアドバイザーから気を聞かせて連絡をくれることはありません。

オンライン結婚相談所ってこんな感じなんですね。

(20代男性 利用中)

かずみん

料金が安い分、プロフィールの詳細な添削やお見合い後のフィードバックなど、適切なアドバイスがもらえないところもあります。

定期的なフィードバックを待つのではなく、お見合い等、うまくいかないことがあれば、メールや電話で積極的にサポートしてもらいましょう。

 

お見合い後の返信が遅いことも...

誠実ではない会員がいる...
評価:

お見合いをして、仮交際申し込みをしたものの、なかなか返事がもらえませんでした。

アドバイザーに連絡し、本来なら日曜日には返事がもらえるはずだったのに返ってきたのは木曜日。

結果は「仮交際よろしくお願いします」とのことだったのですが、あまりに返信が遅いので熱が冷めてしまいお断りしました...
(40代女性 退会)

かずみん

返事が遅い会員には、アドバイザーに自ら連絡してお相手の気持ちを聞いてもらわない限り、前に進めません。

ただし、オンライン結婚相談所だと担当者同士が連携を取るのに時間がかかることもあるので、相談したいことがあれば、早めにヘルプを出しましょう。

 

オンライン結婚相談所の良い口コミ・評判

真剣な会員に会える

結婚相談所利用会員と会える
評価:

こんなに安い料金で、結婚相談所を利用している会員と会えるのはかなり良いですね。

真剣な方ばかりなので、婚活に対する温度感に差がないのが良いです。

登録されている方のスペックもかなり高くてびっくり...。

結婚相談所に入会するのは少しためらいがありましたが、オンラインサービスはおすすめです。
(20代女性 利用中)

 

料金も安いので始めやすい◎

かずみん

結婚相談所であれば、入会費や初期費用で10万円前後かかるところがほとんどです!

料金が安いのが決め手でした!!
評価:

敷居も料金も高いので結婚相談所への入会をためらっていましたが、ついに入会しました。

最近は20代でも結婚相談所を利用する人が多いと聞き、結婚相談所の利用を検討していましたが、料金がネックで入会できずにいました...。

私が利用しているスマリッジは月会費が9,800円で、キャンペーン中に入会したので入会費0円でした。

コンシェルジュさんからこまめに連絡が来ることはありませんが、必要なときはこちらから相談するようにしています!!
(20代女性 利用中)

かずみん

初期費用がほぼかからない点も、オンライン結婚相談所のメリットです

 

店舗に行かなくて良いので楽

かずみん

マッチングアプリに慣れている人は、マッチングアプリ感覚でサクサ検索・申し込みできます!

質の高いマッチングアプリ感覚!
評価:

入会や面談などわざわざ店舗に行かなくて良いのが私には合っています。

お見合い後に相手の感触を知りたくて、オンラインサポートも利用しました。

サポートの方も、頼れば対応してもらえます。

すぐに対応してもらえたので安心感もありました。
(30代女性 利用中)

 

気軽にチャチャっとオンライン面談できる

かずみん

オンライン結婚相談所が気になる人は、まずはオンライン面談を受けてみることから始めても良いかもしれません!

相談所やサポーターさんの雰囲気を知ることができます。

 

おすすめオンライン結婚相談所6選

かずみん

『先におすすめを知りたい』という方に向けて、コネクトシップに加盟しているおすすめ婚活サイト・結婚相談所を公開します。

結婚相談所 特徴・オススメしたい人

エン婚活エージェント
詳細はこちら

【程度なサポートあり】
14,300円〜/月
オンラインでコンシェルジュにサポートして欲しい
月会費1ヶ月分無料キャンペーンあり
婚活設計を立てて活動開始


パートナーエージェントオンライン
詳細はこちら

【コンシェルジュのサポートあり】
16,500円〜/月
コンシェルジュのサポートあり
30〜40代の会員が多い
AIなども活用し1年婚活を目指す


naco-do
詳細はこちら

【料金重視の人むけ】
9,800円〜/月
6ヶ月プランはさらにお得!
最大11万人の会員に会える♪
D


スマリッジ
詳細はこちら

【1年以内に結婚したい】
9,800円〜/月
サポートいらず!自分で進めたい
月会費1ヶ月分無料キャンペーンあり
チャットでのサポートあり


ペアーズエンゲージ
詳細はこちら

【専門のプロ在籍】
12,000円〜/月
写真やファッションはプロのサポートが欲しい
月会費1ヶ月分無料キャンペーンあり
24時間チャットサポートあり


ゼクシィ縁結びエージェント
詳細はこちら

【店舗で相談したい人向け】
17,600円〜/月
店舗で相談をしたい
プロフィール作成などアドバイスが欲しい
成婚後のサポートがあると嬉しい

 

おすすめオンライン結婚相談所ランキング!

1位:サポートと料金のバランスが良い|「エン婚活エージェント」

運営会社
エン婚活エージェント株式会社
登録料
月会費
成婚料
10,780円
14,300円
0円
出会える会員数
3万人
トータルコスト
10〜15万円
サポート
チャットで即レス・定期面談あり
おすすめ世代
20〜40代
口コミ評判
(4.0)
公式サイトはこちら
結婚相談所の入会のハードルをとことん下げて、始めやすく辞めやすいサービスを提供しているのがエン婚活エージェント。

サポートの評判がとても良く、電話やメール・オンラインビデオ通話などで24時間やりとりできるのも魅力の1つです。

▼サービスのPoint
・コンシェルジュ研修にかなり力を入れている
オンライン講座の無料受講が可能
・プロフィール作成/定期相談/日程調整サポートあり
・サポートの評判が良く大手相談所から乗り換えた人もいる

▼料金プラン
・月会費14,300円の1コースのみ
・追加料金一切なし
無料入会デモンストレーションサービス実施中!

対面サポートはないですが、自分でアドバイザーを頼って婚活を進められる人は、『エン婚活エージェント』が一番コスパが良くておすすめです。

かずみん

「本気で婚活したい」「でも結婚相談所はハードルが高い...」という人にまず使ってみてほしい婚活サイトです。

2位:圧倒的に料金が安くて始めやすさNo1!|『スマリッジ』

運営会社
SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
登録料
月会費
成婚料
6,800円
9,800円
0円
出会える会員数
最大5.5万人
トータルコスト
5〜10万円
サポート
ほぼなし
おすすめ世代
20〜40代
口コミ評判
(4.0)
公式サイトはこちら
料金が格安なぶんサポートがほとんどないので、マッチングアプリの延長感覚で使ってみたい方にはかなりオススメです。

▼サービスのPoint
・コスパが最強すぎる
会員が多いので申し込みはバンバンくる
・紹介数は毎月6人と少ないが、気になる相手10人に毎月申し込みできる

▼料金プラン
・3ヶ月出会いがなければ全額保証あり
・エリア割/28歳以下割/シングル親割でより安く
初月の月会費が無料(2021年10月現在)

かずみん

結婚相談所に入会して真剣に婚活している会員5.5万人に出会える婚活サイトとしては格安です。

かずみん

サポートはほぼないため、「自分で積極的に」申し込みやデートをしていきましょう。

スマリッジの詳細はこちら >>>

3位:プロの専門家が婚活をサポートしてくれる「ペアーズエンゲージ」

運営会社
株式会社エウレカ
登録料
月会費
成婚料
12,000円
12,000円
0円
出会える会員数
3万人
トータルコスト
10〜15万円
サポート
チャットで即レス
おすすめ世代
20〜40代
口コミ評判
(4.0)
公式サイトはこちら
月の紹介人数10人・検索申し込み数10人となっており、アプローチできる人数が業界トップクラス。
また、8時〜23時の時間帯なら、婚活のプロが相談にのってくれるため、こまめに相談をしながら婚活したい人におすすめです。

▼サービスのPoint
・オンラインセミナーを無料で実施
相談にはコンシェルジュが即レスで対応
・プロフィールやコミュニケーションの専門家によるサポートもある

▼料金プラン
・月会費12,000円の1コースのみ
・追加料金一切なし
3ヶ月お見合い成立しなければ全額返金保証あり

かずみん

ペアーズ利用経験がある人なら誰もが知っているのがペアーズエンゲージ。

ペアーズが完全婚活向けに作った婚活サイトです。

かずみん

ファッションやコミュニケーションの専門家が在籍しているので、『自分磨きをしながら婚活したい男女』に人気です。

あまり恋愛慣れしていない婚活初心者におすすめです。

ペアーズエンゲージの詳細はこちら >>>

4位:月20人までアプローチ可能|『ゼクシィ縁結びエージェント』

運営会社
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
登録料
月会費
成婚料
33,000円〜
9,900円〜25,300円
0円
出会える会員数
約1.1万人(最大3万人)
トータルコスト
10〜15万円
サポート
チャットで即レス・定期面談あり
おすすめ世代
30〜40代
口コミ評判
(4.0)
公式サイトはこちら
ゼクシィ縁結びエージェントの特徴は、アプローチ可能な人数の多さです。
自分で検索して気に入った人へ、毎月20名までお見合いを申し込めます。
その他、趣味検索や最終ログイン時間・登録店舗など詳細な検索ができるのも、ゼクシィ縁結びならではのメリットです。

▼サービスのPoint
・カウンセリングや紹介文作成あり
・急な日程変更や伝えにくいお断りを代行
・毎月20人まで申し込める

▼料金プラン:コースは3種類
・9,900円/月:紹介/サポートなし
・17,600円/月:紹介/サポートあり
25,300円/月:紹介/手厚いサポート

かずみん

「ゼクシィ縁結びエージェント」はあなたの婚活スタイルに合わせて3つのプランがあります

月20人までアプローチ可能なので、短期間で勝負したい人におすすめです。

かずみん

成婚後も、「ゼクシィブランド」で、結婚式や保険などの手厚いサポートがあります!

ゼクシィ縁結びエージェントの詳細はこちら >>>

 

5位:成婚率業界No1!『パートナーエージェントオンライン』

運営会社
タメニー株式会社
登録料
初期費用
月会費
成婚料
11,000円(現在無料)
28,600円(現在50%OFF)
8,800円〜
55,000円
出会える会員数
約1.1万人(最大3万人)
トータルコスト
10〜15万円
サポート
チャットで即レス・定期面談あり
おすすめ世代
30〜50代
口コミ評判
(3.5)
公式サイトはこちら
仲介型結婚相談所でありながら、オンライン結婚相談所としても使えるパートナーエージェントはアドバイザーの腕が良いです。

サポートの評判がとても良く、電話やメール・オンラインビデオ通話などで24時間やりとりできるのも魅力の1つです。

▼サービスのPoint
・AIマッチングやEQ診断など数字やデータに基づく婚活サポートがウリ
高年収・高学歴な会員が多数在籍
・紹介数が少ないため申し込みは最大限行い「まず会ってみること」を大切にしている
・手取り足取りのサポートというより気づきを与えて一緒に伴奏する体制のため、向き不向きがある

▼料金プラン
・月会費8,800円〜の2コース選択
・成婚料がかかる
キャンペーンを定期的にやっているのでまずは資料請求→無料相談を受けるのがおすすめ

かずみん

「パートナーエージェント」はあなたの婚活スタイルに合わせて相手を紹介・サポートしてくれる結婚相談所

入会時にしっかりヒヤリングし、1年以内の成婚退会を目指して婚活計画を立てます。

10万人もの婚活データをもとにAIがあなたにぴったりのお相手を紹介。

かずみん

もちろん、コンシェルジュのサポートもあるので、しっかり頼っていきましょう!

パートナーエージェントオンラインの詳細はこちら >>>

 

6位:会員数・料金は文句なし|『naco-do(ナコード)』

運営会社
株式会社いろもの
登録料
月会費
成婚料
0円
9,800円
0円
出会える会員数
最大11.9万人
トータルコスト
5〜10万円
サポート
チャットで即レス・定期面談あり
おすすめ世代
30〜50代
口コミ評判
(4.0)
公式サイトはこちら
オンライン結婚相談所の中で、最も会員数が多いのがnaco-do(ナコード)。

サポートの評判がとても良く、電話やメール・オンラインビデオ通話などで24時間やりとりできるのも魅力の1つです。

▼サービスのPoint
・自分で検索して申し込みできる件数が30件/月と多い
毎月6〜30名紹介してもらえる
・最大11.9万人の会員と会える(ただし他連盟会員への申し込みは2,000円〜)
・1年以内に

▼料金プラン
・6ヶ月コースにすると月会費6,980円!
・お見合いは2件目以降1,000円/件
JBA、R-netの追加申し込みは2,200円〜

かずみん

初期費用・成婚料なし、月会費9,800円(税込)から婚活を始めることができるのがnaco-do(ナコード)。

出会える会員が多いのが特徴です。

また、1年以内に成婚(婚約)した会員が30%以上と実績も高い!

かずみん

婚約成立まで責任を持ってサポートしてもらえます。

naco-doの詳細はこちら >>>

さいごに

かずみん

オンライン結婚相談所は、料金や時間を理由に結婚相談所への入会を悩んでいる人におすすめです。

その代わり、アドバイザーさんが気を利かせてこまめに連絡をくれることは期待できません。

自分から積極的に検索・申し込みや、アドバイスを求める必要があります。

かずみん

結婚相談所はまだ気が引ける...という人は、スマリッジエン婚活エージェントからはじめてみることをおすすめします。

【LoveBookの人気記事】

\結婚したい人必見!/
婚活完全ガイド

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

\彼氏・彼女が作りたい人/
恋人作り4ステップ

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

男女関係にまつわる悩み

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

オトナの恋愛事情

外部リンクアイコン 詳細をみる>>>

この記事に関連するラベル

結婚式場サイト一覧

このジャンルのサービス

ページトップへ